• このエントリーをはてなブックマークに追加

bontaさん のコメント

昨夜の配信の町山さんは「勉強しない奴、ちゃんと恋愛で痛い目を見てない奴は謝らない。その点、俺はちゃんと謝れる」というロジックで高須克弥さんを叩いてました。

ワンフレーズにすがって何にでもそれを適用しようとするのは、老人や心の弱った人間特有の仕草ですが、いまの町山さんには、人間って物理的に殴られない立場を手に入れるとこんな風になっちゃうんだなーとしか思えません。

老人特有の体験主義で「ちゃんと子供を育てた人間にしか分からない」なんて言い出さないか心配です。多分、多くの世代の人が、怒りはしなくても町山さんから心を離すでしょうから。誰にも相手にされないジジイになって死ぬだけです。
No.22
41ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
   あれから、一応、とするが朝型が続いている。事務所は南向きで壁面いっぱいがガラスなので、午前9時でも夏のように暑い。人生の友である完全遮光カーテンは黒く分厚く、触ると「アチ」というほど熱を持っている。ついこの間まで夜間に練習やラジオデイズの録音に行くのに全身にホカロンを貼っていたのが病的に思える。    今日もオージーブレイクファストを食べに同じカフェにゆく。メニューも変わらず。ただ、カフェオレのレ(あるいはカフェラテの「ラテ」)をアーモンドミルクに変えてみたら、少なくとも朝食で飲むには思ったよりもエグかった。コーヒーに混ぜるのは豆乳に限る。豆同士だからだろうか。    ここはブックカフェも兼ねているので(事実上「スマホカフェ」「ノートブック PC カフェ」だが)、店内を歩き回っているとダンス・シアター・オヴ・ハーレムの写真集があったので吃驚して手に取る。僕はレオタードフェチだったが、だいぶ
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。