結城浩の「コミュニケーションの心がけ」

ブログ・メルマガ

  • Vol.678 結城浩/他人の評価/上司の指示に不満/本人の能力/ミスを見つけるコツ/復習のタイミング/現在の自分が「すべて」ではない Vol.678 結城浩/他人の評価/上司の指示に不満/本人の能力/ミスを見つけるコツ/復習のタイミング/現在の自分が「すべて」ではない

    Vol.678 結城浩/他人の評価/上司の指示に不満/本人の能力/ミスを見つけるコツ/復習のタイミング/現在の自分が「すべて」ではない 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年3月25日 Vol.678 はじめに おはようございます。 「数学ガール」半額セールの話。 「数学ガール」シリーズなど多数が半額セール中です! ◆【半額セール】電子書籍「数学ガール」シリーズなど多数(2025年4月1日まで) https://mm.hyuki.net/n/n3e5f46061ac3 * * * noteの割引セールの話。 過去のメルマガから記事をいくつかピックアップして割引セールをしています。よろしければご覧ください。 ◆18歳、自分は狭い世界で生きていることに気付いた(人生を歩む) https://mm.hyuki.net/n/nbf30112d712d ◆学んだことを発表したいが未熟をさらけ出すのが不安(学ぶときの心がけ) https://mm.hyuki.net/n/nf373e2369bb9 ◆頼まれたら断れない(コミュニケーションのヒント) https://mm.hyuki.net/n/ndca26e0d7a0a ◆幾何では「ひらめき」が必要なの?(学ぶときの心がけ) https://mm.hyuki.net/n/n6d8174e43b80 ◆評価されるのがこわく...

    6日前

    • 0 コメント
  • Vol.677 結城浩/論破を越えて/AIとの付き合い方と情報の信頼性/恋愛は束縛か/ChatGPTで思考を深める「一人ディベート」/学生のうちにやっておくこと/ Vol.677 結城浩/論破を越えて/AIとの付き合い方と情報の信頼性/恋愛は束縛か/ChatGPTで思考を深める「一人ディベート」/学生のうちにやっておくこと/

    Vol.677 結城浩/論破を越えて/AIとの付き合い方と情報の信頼性/恋愛は束縛か/ChatGPTで思考を深める「一人ディベート」/学生のうちにやっておくこと/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年3月18日 Vol.677 はじめに おはようございます。 ニュースレターの話。 私は毎月一回、無料の「結城浩ニュースレター」を発行しています。 これは、私の最近の活動を「リンク集」形式でコンパクトにお知らせするためのもので、その内容はセール情報、新刊情報、無料プレゼント情報、レビューア募集、最近の投稿などです。結城メルマガのように読み物が掲載されているわけではありません。 これを始めたのは約十年前の2015年のこと。いつのまにか十年も経ってしまったんですねえ……(遠い目)。 登録してくださっている方は、2015年の約300名から2025年の約1380名へとずいぶん増えました。多数のご登録に感謝します。 今後も継続していく予定ですので、もしもあなたが未登録ならぜひご登録ください。なお、これまでに配信したすべての記事は以下の公式ページで読むことができます。 ◆結城浩ニュースレター(無料) https://newsletter.hyuki.com/ ...

    2025-03-18

    • 0 コメント
  • Vol.676 結城浩/他の人との距離感/数学をわかりやすく伝えたい/勉強しない弟/数学の問題を作るとき/ゼロイチか? Vol.676 結城浩/他の人との距離感/数学をわかりやすく伝えたい/勉強しない弟/数学の問題を作るとき/ゼロイチか?

    Vol.676 結城浩/他の人との距離感/数学をわかりやすく伝えたい/勉強しない弟/数学の問題を作るとき/ゼロイチか? 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年3月11日 Vol.676 はじめに おはようございます。 『群論への第一歩』の話。 昨年刊行した群論の入門書『群論への第一歩』が増刷することになりました! ありがとうございます! 『群論への第一歩』は「群論」を学ぶための第一歩でもありますが、大学数学を学ぶための第一歩でもあります。 いきなり群論の話に入るのではなく、大学数学で必須となる「集合」や「写像」の話から始まるからです。 こちらではじめの部分をWeb立ち読みできますので、ぜひご覧ください! ◆『群論への第一歩』(Web立ち読み) http://ul.sbcr.jp/IDEA-nNtF6 ◆『群論への第一歩』(アマゾン) https://amzn.to/3RS7o1u * * * 執筆中の本の話。 ようやくできました! 先週はプロローグ、エピローグ、あとがき、参考文献と読書案内を書き、月曜日に原稿をいったんまとめて編集部に送りました。まだまだ作業は続きますが、いったん脱稿です! 応援を感謝します! * * * 「数学セ...

    2025-03-11

    • 0 コメント
  • Vol.675 結城浩/大学受験に三回失敗/一年の片想い/批判するときの注意点/理解とは何か/叙述トリック/カンニング/英語力 Vol.675 結城浩/大学受験に三回失敗/一年の片想い/批判するときの注意点/理解とは何か/叙述トリック/カンニング/英語力

    Vol.675 結城浩/大学受験に三回失敗/一年の片想い/批判するときの注意点/理解とは何か/叙述トリック/カンニング/英語力 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年3月4日 Vol.675 はじめに おはようございます。 執筆中の本の話。 第10章がようやくできました! かなり苦戦しましたが、何とか第10章の下書き280ページを71ページまで圧縮することができました。 残りはプロローグ、エピローグ、あとがき、参考文献と読書案内だけ……がんばろう! * * * 「数学セミナー」での新連載の話。 日本評論社の月刊誌「数学セミナー」の2025年4月号(3月12日発売)から、私の新連載が始まります! 題して「数学のココがわからない/理解のためのヒント集」です。 一般の方が数学を学ぶときに引っかかりがちな話題を取り上げてやさしく解説していきます。どうぞお楽しみに! ◆日本評論社「数学セミナー」(Amazonで検索) https://amzn.to/3QGCBn3 なお、以前もご紹介しましたが、「数学セミナー」2024年12月号に、私が書いた記事が掲載されていますのでご紹介します。 ◆「数学セミナー」2024年12月号 - 数学を伝える/『数学ガール...

    2025-03-04

    • 0 コメント
  • Vol.674 結城浩/災害に備える/講義中の帽子/知能を持ってる?/女子校から共学の大学に進学したけれど/資産運用/「目を見て話す」にこだわらない/第10章のラストスパート Vol.674 結城浩/災害に備える/講義中の帽子/知能を持ってる?/女子校から共学の大学に進学したけれど/資産運用/「目を見て話す」にこだわらない/第10章のラストスパート

    Vol.674 結城浩/災害に備える/講義中の帽子/知能を持ってる?/女子校から共学の大学に進学したけれど/資産運用/「目を見て話す」にこだわらない/第10章のラストスパート 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年2月25日 Vol.674 はじめに おはようございます。 ここしばらく、日本海側ではたいへんな大雪に見舞われています。三連休でも降雪が続き、たいへんな状況の方もいらっしゃるようです。心よりお見舞い申し上げます。事故などに十分ご注意くださいね。 * * * 先週の「談話室」の話。 ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。 2025年2月22日(土)の「結城浩の談話室」では、30歳の男性とおしゃべりしました。 この方は、最近の世の中が急激に変化しているのを感じているとのこと。物理と数学、偶然や必然、自分と他者、占いと信仰、自我と宇宙、生命と宇宙人の存在といった話題について、ざっくばらんに思うところを話し合いました。 ありがとうございます! ◆結城浩の談話室 https://chatroom.hyuki.com * * * 202...

    2025-02-25

    • 0 コメント
  • Vol.673 結城浩/TODOリストの棚卸し/隣席がうるさい/算数ができないけど数学に興味/真夜中に起きたこと/すぐにアクションが起こせない/修士一年、勉強がつらい/加筆と削除の最終章 Vol.673 結城浩/TODOリストの棚卸し/隣席がうるさい/算数ができないけど数学に興味/真夜中に起きたこと/すぐにアクションが起こせない/修士一年、勉強がつらい/加筆と削除の最終章

    Vol.673 結城浩/TODOリストの棚卸し/隣席がうるさい/算数ができないけど数学に興味/真夜中に起きたこと/すぐにアクションが起こせない/修士一年、勉強がつらい/加筆と削除の最終章 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年2月18日 Vol.673 はじめに おはようございます。 * * * 先週の「談話室」の話。 ビデオをオフにしたZoomを使い、参加者と二人で一時間自由に音声のみでおしゃべりする「談話室」というネット企画を毎週行っています。 2025年2月15日(土)の「結城浩の談話室」では、情報系の大学三年生の男性とお話ししました。 この方は暗号やセキュリティに関心があり、大学院の修士や博士課程に進むプランも考えているとのことで、数学の学び方についてざっくばらんに話しました。 また、変化が激しい情報系の分野で学びたいことがたくさんある中、何に自分のリソースを割り当てていくかについてもおしゃべりしました。 これからもがんばってください! ◆結城浩の談話室 https://chatroom.hyuki.com * * * それでは今週のメルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。 目次 TODOリストの棚卸し - 仕...

    2025-02-18

    • 0 コメント
  • Vol.672 結城浩/本を書きたいが長い文章を書くのに抵抗がある/偶然の出来事と意味がある出来事/コードレビューの指摘/数学書を読むのに時間が掛かる/ Vol.672 結城浩/本を書きたいが長い文章を書くのに抵抗がある/偶然の出来事と意味がある出来事/コードレビューの指摘/数学書を読むのに時間が掛かる/

    Vol.672 結城浩/本を書きたいが長い文章を書くのに抵抗がある/偶然の出来事と意味がある出来事/コードレビューの指摘/数学書を読むのに時間が掛かる/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年2月11日 Vol.672 はじめに おはようございます。 二つのタイムラインの話。 Twitter(現X)で、タイムラインに流れてくる投稿にイライラすることがあったら、自分が見ているのが「おすすめ」なのか「フォロー中」なのかを見極めましょう。 「おすすめ」はTwitter(現X)のアルゴリズムがすすめてくる投稿で、「フォロー中」は自分がフォローしているユーザからの投稿です。 もしも「おすすめ」でイライラするようなら「フォロー中」に切り替えましょう。 もしも「フォロー中」でイライラするようなら、その投稿をする人をフォローしているのはあなた自身なので、自分が誰をフォローしているかを確認する機会ですね。 ◆二つのタイムライン(スクリーンショット) * * * macOSバージョンアップの話。 先日、メインで使っているMacBook ProをmacOS 14 SonomaからmacOS 15 Sequoiaにバージョンアップしました。念のためバージョンアップ...

    2025-02-11

    • 0 コメント
  • Vol.671 結城浩/大学は単位を取るゲーム?/解答暗記と受験/野崎昭弘先生/指導者がいないときの疑問/アイディアメモ/数学に美を求める態度/異性が気になる Vol.671 結城浩/大学は単位を取るゲーム?/解答暗記と受験/野崎昭弘先生/指導者がいないときの疑問/アイディアメモ/数学に美を求める態度/異性が気になる

    Vol.671 結城浩/大学は単位を取るゲーム?/解答暗記と受験/野崎昭弘先生/指導者がいないときの疑問/アイディアメモ/数学に美を求める態度/異性が気になる 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年2月4日 Vol.671 はじめに おはようございます。 早いもので、もう二月なんですね。 * * * 新しいショートSNS「ブラックキャット・カーニバル」の話。 ショートSNS「ブラックキャット・カーニバル」をときどき楽しんでいます。 ブラックキャット・カーニバル(ブラキャニ)というSNSはXやBlueskyやMastodonなどと大きく異なっています。もっとも大きい違いは「投稿するユーザ」と「コメントするユーザ」のあいだの「非対称性」です。 ユーザは「ルーム」と呼ばれる空間をそれぞれ作成し、そこに自分の書きたいことを投稿していきます。その投稿に他のユーザがやってきてコメントやリアクションをします。 通常のSNSなら、誰がコメントやリアクションをしたかがわかり、そのユーザをフォローしたりすることになります。でも、ブラキャニの場合にはコメントやリアクションしたのが誰なのかわかりません。また、そもそもユーザをフォローす...

    2025-02-04

    • 0 コメント
  • Vol.670 結城浩/確定申告/エゴサと宣伝/本を書く仕事をしたいが、才能がないのか/離婚したけれど、すっきりしない Vol.670 結城浩/確定申告/エゴサと宣伝/本を書く仕事をしたいが、才能がないのか/離婚したけれど、すっきりしない

    Vol.670 結城浩/確定申告/エゴサと宣伝/本を書く仕事をしたいが、才能がないのか/離婚したけれど、すっきりしない 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年1月27日 Vol.670 はじめに おはようございます。 配信ミスのおわび。 この「結城浩のメールマガジン」は「note」と「まぐまぐ!」と「ニコニコチャンネル」という三つのプラットホームで同一内容を配信しています。 Vol.669の配信設定で結城のミスがあり、「まぐまぐ!」と「ニコニコチャンネル」での配信が夕方になってしまいました。 深くおわびいたします。ごめんなさい! 読者さんから「配信されてませんよ」というご指摘があり、あわてて調べて気付きました。お知らせくださった読者さんに感謝いたします。ありがとうございました! 大変助かりました。 * * * いま書いている本の話。 先週末に第9章が固まって、いつものようにレビューアさんに送ることができました。感謝です。 書いていてしみじみと「数学楽しい!」と思いますね。特に自分の《理解の最前線》近辺を書いているときには、ほんと夢中になります。いやあ、楽しい。本を書くのはマジ勉強になります。 毎...

    2025-01-28

    • 0 コメント
  • Vol.669 結城浩/就活生、明確な将来の目標が持てなくて/ダイエットと摂取カロリー記録/大学生、数IIIを勉強し直したい/カフェで原稿/作業のコスパ Vol.669 結城浩/就活生、明確な将来の目標が持てなくて/ダイエットと摂取カロリー記録/大学生、数IIIを勉強し直したい/カフェで原稿/作業のコスパ

    Vol.669 結城浩/就活生、明確な将来の目標が持てなくて/ダイエットと摂取カロリー記録/大学生、数IIIを勉強し直したい/カフェで原稿/作業のコスパ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2025年1月21日 Vol.669 はじめに おはようございます。 * * * 『プログラマの数学』などの半額セールの話。 結城浩『プログラマの数学』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など多数の電子書籍が半額セールになっていますのでご利用ください!(2025年1月23日まで) ◆【半額】『プログラマの数学』『Java言語で学ぶデザインパターン入門』など https://mm.hyuki.net/n/n6706a012869d * * * 「結城浩ミニ文庫」の100円セールの話。 結城はnoteで「結城浩ミニ文庫」を販売しています。 多くの方から好評をいただいているものを、お試しで「100円のセール設定」にしてみました。この機会にご利用ください! 2025年1月26日まで。 ↓こちらは、日本評論社「数学セミナー」の巻頭コラム二点です(300円→100円のセール中)。 ◆《自分の理解に関心を持つ》(前編・後編)(結城浩ミニ文庫) https://mm.hyuki.net/n/nca5303eac345 ↓こ...

    2025-01-21

    • 0 コメント

生放送

放送済みの番組はまだありません。