• このエントリーをはてなブックマークに追加

テッツさん のコメント

解説ありがとうございました。楽しみになりました。
No.1
54ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
世界のMMAニュースを幅広くフォローするレンノカ @Rennoka さんがお届けするMMAまとめコラム。今回は 朝倉未来“北米MMA初遭遇”……これがベラトールGONINの刺客だ! です! 【1記事から購入できるバックナンバー】 ・朝倉海インタビュー「憂流迦戦が決まったときから堀口戦のゴングは鳴っていた」 ・【チャーリー徹底解剖】RIZIN海外事業部・柏木信吾12000字インタビュー ・ 新生UWF解散・至近距離の真実……冨宅飛駈15000字インタビュー ・ ちゃんこはリングスに圧勝? Uインターのちゃんこ番長・宮戸優光さん■金原弘光 いよいよ目前に迫ったRIZIN☓ベラトールの5対5全面対抗戦。RIZINファイターと相対するベラトールファイターの知名度は正直高くはないが、北米MMAとの距離が年々遠くなりつつあるジャパニーズMMAの“実力”を図るにはもってこいの企画と言える。今回は出場するベラトール軍団の経歴を紹介しつつ、それぞれの試合の意味を考えてみよう。 ウェルター級 vs中村K太郎 ロレンズ・ラーキン 27戦19勝7敗 ノーコンテスト1 ストライクフォース、UFC、ベラトールのメジャーイベントをサヴァイヴしてきたローキンは、対抗戦出場メンバーの中では一番の幅広いキャリアを誇る。ストライクフォースでは、後にUFCウェルター級王者ロビー・ローラーに勝利、UFCではBMF王者として大ブレイク中のホルヘ・マスヴィダルを下している。UFC戦績5勝5敗、最後は2連勝でフリーエージェントしてベラトールと契約。デビュー戦ではウェルター級タイトルマッチに挑戦した。現在3連勝中でベラトールCEOスコット・コーカーいわく「この試合で勝てば再び王座挑戦が有力」と自信を持って送り出してきた。 この続きと、平本蓮、川口健次、サイモン・ケリー、新生NOAH、QUINTETなどの12月更新記事が550円(税込み)でまとめて読める「 10万字・記事20本の詰め合わせセット」 はコチラ  https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1850156 この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック!1記事85円から購入できます!  
Dropkick
プロレス格闘技マガジン『Dropkick』公式チャンネルです。【更新コンテンツ】スペシャルインタビュー/斎藤文彦INTERVIEWS/小佐野景浩の「プロレス歴史発見」/プロレス点と線/OMASUKI FIGHT/アカツキの『味のプロレス出張版』/大沢ケンジ/二階堂綾乃/オレンジ色の手帳/中井祐樹日記/ジャン斉藤……のコラムなど。週一の音声配信もやってます!