• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲストさん のコメント

確かにYouTubeのコメント欄でもどっちも好きだからどっちかが負けるとこ見たくないってコメント多いね。
No.1
43ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
この記事は 朝倉海vs堀口恭司 を 語ったDropkickニコ生配信を編集したものです(語り:ジャン斉藤) 【1記事から購入できるバックナンバー】 ・ 「神興行(C)RIZIN」を12000字で振り返るRIZIN広報・笹原圭一インタビュー ・完全体・那須川天心――衝撃の大晦日徹底分析!!■鈴木秀明 ・【14000字対談】小橋建太☓小佐野景浩「あの頃の全日本プロレスを語ろう」 ・おのののかRIZIN解説を褒めちぎる原稿   いきなり自画自賛から始まりますけども、ちょっと前にやったボクのRIZIN大阪大会の見立て凄くないですか?( RIZINはなぜ急遽11月大阪大会をやるのか )  大阪大会が急遽発表されたときは「地元の皇治が出ないとチケットは売れないんじゃないか」とか言われてましたけど、ボクはいまのRIZINのブランドなら普通に売れると。あんなに早く完売するとは思わなかったんですけど、PPVもおそらくけっこう売れますよね。 今年のRIZINの年末は大晦日1日しかやらないので、収入面でも大阪大会をやる意味は大きいですよね。 そういうところまで見立てていたボクはもうちょっと褒められてもいいんじゃないかなと自画自賛するわけですけど(笑)。たまにいるじゃないですか。自分で書いた原稿のどこがポイントなのかをツイッターとかで説明するライターが。それって自己肯定感が足りないのかなあって思って見てたんですが、こうやって自分で説明したほうが気持ちいいですね(笑)。自分で自分をどんどん褒めて気分を上げていきましょう! 今回のテーマは朝倉海vs堀口恭司の再戦ですけど、この試合のキモは「見たいんだけど見たくない」。これに尽きると思うんです。ここ10年20年の格闘技界の中で一番の「見たいんだけど、見たくない」じゃないですか。朝倉海、堀口恭司の2人を知っていれば知っているほど、どんな結末になろうと感情が乱れることは間違いない。やっぱり2人とも格闘家として大成功してほしいじゃないですか。そのどちらかが負けるわけですからね……。どちらの勝利も願ってるから「見たいんだけど見たくない」んじゃないかと思うんです。これまでもそういう試合はありましたが、そのボリュームがマックスになっているという。 この続きと、アポロ菅原vs鈴木みのる、斎藤裕、和田京平&木原文人、ウォリアーズ里…などの11月更新記事が550円(税込み)でまとめて読める「 10万字・記事18本 の詰め合わせセット」はコチラ   https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar1970192 この記事の続きだけをお読みになりたい方は下をクリック! 1記事90円から購入できます!  
Dropkick
プロレス格闘技マガジン『Dropkick』公式チャンネルです。【更新コンテンツ】スペシャルインタビュー/斎藤文彦INTERVIEWS/小佐野景浩の「プロレス歴史発見」/プロレス点と線/OMASUKI FIGHT/アカツキの『味のプロレス出張版』/大沢ケンジ/二階堂綾乃/オレンジ色の手帳/中井祐樹日記/ジャン斉藤……のコラムなど。週一の音声配信もやってます!