• このエントリーをはてなブックマークに追加
欧米人がお箸を使えない…だからお箸を◯◯と融合させてみました。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

欧米人がお箸を使えない…だからお箸を◯◯と融合させてみました。

2018-03-14 19:30
  • 2

日本人なら、毎日の食事に欠かせない箸…でもスプーン、フォーク、箸を上手に使いこなすのは案外大変ですよね? そもそも、日本人なら難なく使いこなせる箸ですが、アメリカやヨーロッパの方には全く馴染みのない食器です。

そこで、箸の使えない俺たちでもラーメンの汁まで飲みてぇんだよ! 皿持ちたくねぇんだよ!と開発されたのが…「Soup Stick (スープスティック)」です。訳してそのまま「スープ箸」。

 

箸がストローという大発明!

new_soup1

 

実際にスープ箸を使ってラーメンを食べてる所を見てみたい!

まずはいつも通り箸でラーメンを食べてください。目の前にあるスプーンが気になりますが…

 

 new_web_soup_01

そしてスープを飲みたくなった所で、スプーンは使わず、スープ箸を使って優しくスープを吸い込みましょう。

思い切り吸い込むと火傷します。自殺行為です。

 

SONY DSC

上から見ると立派な吸い込み口です。これで箸とスプーンを持ち替えずに汁まで残さず飲み干す事ができます。急いでいる時は2本同時で吸い込んでもいいかもしれません。

 

 new_web_soup_02

 

ってかこれ普通のストローでもいいんじゃね?

日本人が熱いスープをストローで吸うなんて考えられませんが、おっ! これいいな~と思っためんどくさがり屋で目立ちたがり屋なあなた! 忙しい朝でもラーメンデビューできるチャンス。一度使うと、スープ箸の意外性にハマってしまうかも…これからは、かばんに1つ「my スープ箸」。まずは週末家にあるストローで試してみては?

あ、いきなり吸い込みすぎて火傷には注意してくださいね!

 

【参照元:notesontheroad.com

RSSブログ情報:http://entermeus.com/40409/
コメント コメントを書く

トングを使え! 左手で器を持て!!

No.1 75ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。