• このエントリーをはてなブックマークに追加
世界一睡眠不足な日本の赤ちゃん......改善のカギは寝る環境にアリ?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

世界一睡眠不足な日本の赤ちゃん......改善のカギは寝る環境にアリ?

2014-12-11 18:00
  • 122
Filed under: 国内, 暮らし・車, 全社必見

日本が世界有数......いや、世界に誇る社畜大国であることは、言わずもがなの事実。NHKが2010年に行った「国民生活時間調査」によると、日本人の平均睡眠時間は7時間14分(平日)なのだとか。では、日本人と同じくハードワーカーなイメージが強いアメリカ人はどうかというと、8時間半の睡眠(同、2013年)をとっているとの政府統計が発表されている。少なくとも「寝る間を惜しむ」点では、アメリカより日本に軍配が上がりそうだ。


これは日本人の宿命なのだろうか、実は日本の赤ちゃんも睡眠時間が少ないのだという。

日本の乳児の平均睡眠時間は約11.37時間といわれる。世界16ヶ国の平均より約1時間短く、上のグラフ画像からもわかるとおり、最も睡眠時間が長いニュージーランドと比べると、その差は2時間にもなる。

社会人が十分に睡眠をとれないのは、仕方ない。しかし、体が発達段階にある赤ちゃんの睡眠時間が短いというのは、大きな問題といえる。

これを「どげんかせんといかん」と立ち上がったのが、ベビー用品メーカーのコンビ。「もっと快適プロジェクト」を発足させ、「"世界一"睡眠時間が短い」日本の赤ちゃんが快眠できるよう取り組んでいくという。そして、まずは自社製品から改善せねば、ということで、快適な寝姿勢を支える「エアウィーヴ素材」をベビーカーとして初めて搭載した「NEMURIE(ネムリエ)」を12月初旬に発売。同素材を利用することで、全身に体重を分散させる「体圧分散」を実現し、さらに通気性を保つことでムレやかぶれを防止する効果があるそうだ。

また、同社は「すやすや寝顔キャンペーン」も実施中。赤ちゃんのかわいい寝顔を撮影した写真を、12月5~25日までキャンペーンサイトで募集しているので、子を持つパパ、ママはぜひ応募していただきたい。

自分が子どものころは、親からよく「早く寝なさい」「子どものうちに寝ておかないと、体がおかしくなるよ」と言われたもの。しかし、自分がいざ親の世代になってみると、子どものためにすべきことができていないのかもしれない。乳幼児がいる方は、まずは睡眠から考え直してみてはいかがだろうか。

■参照リンク
もっと快適プロジェクト
http://www.combi.co.jp/products/kaiteki_project/campaign/

Permalink

 | Email this | Comments

RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2014/12/11/hwz_sleep/
コメント コメントを書く
他112件のコメントを表示

ガバガバグラフくんきらい
心理効果狙い過ぎでしょ1位のニュージーランドの85%は寝てる(理並感)
グラフの下の部分も表示して、どうぞ

No.121 120ヶ月前

論文のほうの数値で0からグラフにしてみた。
ttp://s2.gazo.cc/up/26868.png

No.122 120ヶ月前

親が遅くまで起きてると赤ちゃんも寝付きにくいかな・・・

No.124 120ヶ月前

これが続けば何千年後かには 短い睡眠時間でも満足に活動できる体質に進化?してるかもしれないね。
倹約遺伝子とかはあるみたいだし。マグロ遺伝子とか言われたりしてw
はっ!?これはもしや日本の陰謀かもしれぬぞ!

No.125 120ヶ月前

単純にこれだけの情報で動くのは危険だな。危機感を持つ事は大事だけど、切羽つまってるわけでもないし、多くの人間が影響される事だからね。ただ単に、この事実を知って、いい事をしてると思い込んで、その実、心の根底で金儲けを無意識に考えてるんだったら、それはそれで、実に人間らしいし、否定はしないけどね。

No.126 120ヶ月前

>赤ちゃんのかわいい寝顔を撮影した写真を

折角寝てるんだからおとなしく放っといてやれよ

No.127 120ヶ月前

世界と比較して短いとかいうよりも、医学的に赤ちゃんの健康にとって良い睡眠時間はどれだけなのかを調査したほうがいいのでは

No.128 120ヶ月前

>>93
問題はあるけど日本特有なの?って考え方はできませんかね?
やっぱり文脈読めてないよ。

No.129 120ヶ月前

>>129
もちろん文章の字面だけを追い、議論の文脈を無視すれそう読めますって。
ただ、この文脈下での発言であることを考えればそうは読まれない書き方でしょうと言っているだけですよ。

だって日本特有であるかそうでないかなんてこの話に全く関係ないですよね? なぜなら記事にも特有なんて言葉はないのだから。

少なくとも現実として日本「に」問題があるのなら、対策しましょうって話の中で、
「日本特有の問題ではない」と主張している文面があれば、「ほかにもあるし大した問題じゃない」と読まれます。
記事の主張とは全く関係ない字面通りの意味に解釈する人は普通いません。そこを「字面だけを追え、それが自分の言った本来の意味だ」などと言われましても、それには無理がありますよ。あなたの頭の中の文脈など読めるはずもないのですから。相手は記事の文脈しか読めませんよ?

食事中に「醤油有る?」って聞かれた時、相手が「あるけど何か?」って答えを期待していると思う人が居ると思いますか?
そんなひとは居ませんし、「俺は有るかどうかだけ聞きたかった」などと後から言われても困りますね。
これ以上は本旨と関係もないですし、私の言いたいことも終わったので、私の誤読の責任だと続けたければご勝手にどうぞ。

No.130 120ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。