• このエントリーをはてなブックマークに追加
筋肉の名前は「筋肉パズル」があれば完璧さ! ムキムキ! 
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

筋肉の名前は「筋肉パズル」があれば完璧さ! ムキムキ! 

2014-04-30 23:30
    マッスルパズルっていう語呂がすばら。

    三角筋や上腕二頭筋、胸鎖乳突筋といったメジャーな部位の筋肉ならともかく、烏口腕筋や尺側手根伸筋といった「それどう読むんだよ」レベルなマイナー筋肉はなかなか覚えづらいもの。マイナーマッスル。


    【大きな画像や動画はこちら】

    そんなマッスルファンや解剖学を学ぶ医学生のために作られたのが「筋肉パズル」。遊びながら筋肉の名称を覚えられるサイトで、作った人も医学生とのことです。


    前面の筋肉

    こちらは前面バージョン。


    前面バージョンと背面バージョンの2種類が用意されており、画面右の筋肉を適切な位置にドラッグして筋肉パズルを完成させていきます。腹横筋がアイアンマンっぽく見える。


    背面の筋肉

    背面バージョン。


    トレーニングモードはこのようにドラッグすると配置先がうっすら表示されるようになっているので、位置を覚えるにはもってこいですね。適切な位置に配置できると声が再生されます。良い声が、やたらシブい声が再生されます。必聴です。

    そんな声のお陰かマジメ感がぬるっと抜けかねないサイトですが、筋肉の名前ってかっこいいじゃん? 覚えたいじゃん?。医療関係の人だけでなく、絵描きや健康指向な人にも刺さりそうなキレてるウェブサイトですね。

    ではこのサイトで楽しく脳筋を鍛えたところで、テリー・クルーズさんが筋肉で演奏しているドラム動画をみて、どこの筋肉と楽器がつながっているのかを当ててみましょう!


    楽しい筋肉の覚え方!その名も「筋肉パズル」

    ヤマダユウス型

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2014/04/puzzl-anatomy.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。