• このエントリーをはてなブックマークに追加
もはやコミックに擬態できそうなクオリティーのキャラクター・メイク
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

もはやコミックに擬態できそうなクオリティーのキャラクター・メイク

2015-03-08 16:30
    もはやコミックに擬態できそうなクオリティーのキャラクター・メイク


    キャラクターを完全再現するなら、2次元化するのが究極かもしれません。

    今回は、コミックブックの中の描画クオリティーをメイクの技術で再現する美女をご紹介。まずは写真ギャラリーへどうぞ!
     


    【大きな画像や動画はこちら】

    美女はスーパーヒーローになっても美女ですねぇ。

    メイクアップのテクニックを駆使して、顔から身体までペインティングを施すことによるコスプレは、以前にご紹介しました。元々がフラットなデザインを3次元にするのもセンスと技術を要するかと思いますが、私たちが棲む3次元の世界で2次元の世界を再現するのもまた然り...かもしれません。

    『シー・ホーク』、『X-MEN』ジーン・グレイ、『グリーンアロー』、『キャプテン・プラネット』、そしてスパイアニメ『アーチャー』の主役スターリング・アーチャーと、パッと見はどれも2D。『ボーダーランズ2』のシェル・シェイディングを顔に描いたコスプレを思い出します。

    これらのフェイス及びボディー・ペインティングを施したのは、メイクアップ・アーティストのリアン・モーズレイさん(トップ写真の素顔の女性)。カナダのカルガリーにお住まいの彼女は、独学でメイクの技術を学び、普段は結婚式の新婦やモデル撮影などの時にいわゆる「普通」のメイクのお仕事をされている方です。

    かつての記事「完全に絵にしか見えないシルバーサーファーのコスプレ」でも、おパンツがうっすら透けているのに気付かなければ、人間だとは判らないような全身ボディー・ペインティングもあったことですし、最近はこの2次元化の波が来ているのかもしれません。

    モーズレイさんの作品は、他にもfacebookページで『アクアマン』や『ウルヴァリン』、『スーパーマン』などのコミック・ブック・ヒーローたちのメイク写真、それにハロウィン用のメイクや、美しいモデルを使ったビューティー・メイクなどの写真があります。


    [via Fashionably Geek via Kotaku

    岡本玄介

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2015/03/real-humans-become-comic-characters.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。