• このエントリーをはてなブックマークに追加

changeさん のコメント

>>6 追記
日本も他人事ではない。軍事力を持たなければ、国内での論争が紛争に発展し、騒乱に発展というようにエスカレートして、他国が介入してくるのです。

国連主体に他国がまとまればいいのですが拒否権がある限り、シリアの事例のように、米国とロシア、中国が分かれ双方をバックアップすれば、国内はいつも戦争状態になる。

平和憲法があれば、国が守れるなどという他国の内政干渉には断固として戦わなければならないし、常に気を付けていかなければならないことでしょう。
No.7
65ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
29歳最年少会員議員、女性、プエルトリコ系のオカシオ・コルテス下院議員が米国で注目を集めている.  米ニューヨーク州第 14 選挙区( 85 %が民主党支持者, 70 %が非白人)民主党予備選挙(伝統的に民主党の強い選挙区)で、下院議員 10 期 20 年務めた大ベテランで、下院議長の候補にも名前が挙がっていた大物を破り、中間選挙で選ばれたアレクサンドラ・オカシオ・コルテス下院議員(29歳最年少会員議員、女性、プエルトリコ系)が注目されている。何故か。 1:事実関係:英国ガーディアン紙「誰がアレクサンドラ・オカシオ・コルテスを恐れているか( Who's afraid of Alexandria Ocasio-Cortez? )  問に対する答えは明白に民主党既存勢力である。最近 POLITICO が民主党の同僚議員が彼らに向かってツイート(批判)をするのでないかと心配していると報じた。  彼らの不
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。