• このエントリーをはてなブックマークに追加

tsutomizuさん のコメント

米国も日本も権力は権益と一体であり、マスコミはその広報機関である。
中近東の戦争は、必ずイスラエルと密接に結びついています。アフガニスタン、イラクで多くの米国人犠牲者を出し、巨大な軍事費を使い、米国全体に利益を生み出しているかといえば、イスラエルと切り離せない権力者であり、軍需産業など限られた人々であり、米国民に厭戦気分が台頭してもおかしくない。
問題は日本であるが、朝日が興味深いデータを提供している。若者の回答であるが、現在の生活に満足している人は60%、未来に希望の持てる人は6%であり、若者は将来の日本を良く見ているといえます。TPP導入が、オリンピック招致とあいまって、格差を拡大し、首都地方間格差も出てきます。何よりも、所得を切り下げるために、労働力の流動化、移民政策の本格化によって、人口減少対策とあいまって、協力に推進されていくのでしょう。
No.1
129ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  米国民の大多数がシリア攻撃に反対である。  オバマ大統領や、ケリー国務長官等、プロパガンダ・マシーン全開でシリア攻撃を煽っている。ヒさらにラリー・クリントン等がシリア攻撃の反対を主張している。当然メディアはそれを報ずる。  しかし、米国国民は最早踊らされていない。逆に世論のさめ具合がまし、反対の声が増してきている。そして、シリア攻撃を出来にくい環境すら形成している。  どうしてだろう。  一つに報ずるメディアに対する信頼が急落している。 GALLUP は 6 月 17 日「米国人の新聞への信頼、引き続き後退( Americans' Confidence in Newspapers Continues to Erode )」の標題で、米国民の新聞テレビへの信頼が大きく後退していることを示している。  新聞への信頼   1979 年頃―51%、 2000 年頃―37%、 2013 年―23%   TV への信頼度  
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。