• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
> これ等の諸条件は日本人にも当てはまる。

本当にそうですね。

> 他に振り回され、幸せに感ずるのは難しい。

私も全く同感ですが、先日NHKラジオで若手の哲学者だったか、「では、人々は心底 自由を欲しているのかといえば、実は誰かに生き方を決めて欲しいと思っている人の方が多勢なのだ」との旨語っていました。特に日本では、孫崎さんタイプはもはや「希少種」かもしれません!

国連発表の幸福度については、手厚い社会福祉の北欧勢が毎度上位を占める格好のようですが、たまたまスイス人の友人がいる私は、2、3年前に実際に彼の国での暮らしを垣間見たところ、自分もスイス人だったら日本よりはるかに居心地がいいだろうと実感しました。ドイツ等からの移住者も多く、その大半が高い教育を受けた人々とのこと。先ずは、様々なことが理に適っていると感じました。その流れで財界主導での原発ストップにも至ったのでしょう。
また、スイスでは有名人、セレブが街で買い物などしていても誰もキャーキャー騒がないと。一瞬「あっ、シューマッハだ」などと思っておしまい。
選挙での投票率はスイスも低いそうで、それは、今や候補者の(公約の)話が複雑過ぎてついていけないからだと。

一方、彼らが日本に来た時は、「寿司とチーズの値段がスイスと真逆だ!」等々、好印象ばかりだったようで、やはり実際に暮らしてみないと本当のところは分からない気もします。

ノルウェーだったかフィンランドだったか、スイス人の友人曰く、うつ病になる人がかなり多いと。間違いなく気候のせいだろうと言っていましたが、衣食住足りて平和であっても、それが当たり前になってしまうと、それはそれで幸せに感じるのは難しくなってしまうのかもしれません。
No.4
117ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
8 月 22 日報道をみてみたい。 ********************************* ・ニューヨーク、やや意外かも知れないが、この華やかな国際都市が全米で住民が最も不幸だと感じる都市だという。国勢調査局と疾病管理予防センターのデータを使ってバーバード大学等のリポートで明らかになった。 ・不幸と感じる一因は、賃金が上がらず不況時の境遇から脱し切れていないこと。 ある調査では、米国人の 36 %が退職後の生活のための蓄えがないという。 ・マーケット・ウォッチが、米国人がなぜ不幸なのか専門家に聞いたところ、大きな原因が 5 つ。 ・最新電子端末で無駄に時間を過ごしているため  コンピューターは使っていると人間の感情が失われやすい。 ・国民の 50 %がストレスを感じている。  若い人は重い責任を負わされている一方、年配者も健康問題を抱えており、ストレスのかかり
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。