• このエントリーをはてなブックマークに追加
前科がつくことも...!? 知らないと怖~い自転車の「道交法」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

前科がつくことも...!? 知らないと怖~い自転車の「道交法」

2013-11-06 12:00
  • 193
自転車女子のみなさん、交通ルールを守っていますか? 先日、自転車に対する道路交通法が改正となり、話題となったのは記憶に新しいところ。

今回の改正では罰則も強化され、うっかり違反を犯すと「知らなかった」では済まされない、笑えない事態になることも...!

というわけで、ついやってしまいそうな自転車の違反行為をまとめてみました。



【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】

・飲酒運転をすると...5年以下の懲役または100万円以下の罰金

・運転しながら携帯電話を使用すると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・傘を差したり、不安定な乗り方をしていると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・ふたり乗り※1...2万円以下の罰金または科料

・夜ライトをつけていなかったら...5万円以下の罰金

・信号無視をしたら...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・一時停止(踏み切り含む)を無視すると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・右側通行(やむをえない場合は除く)すると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・2台以上で並走すると※2...2万円以下の罰金または科料

・右左折や進路変更の際に合図をしないと...5万円以下の罰金

・徐行せずに見通しの悪い交差点に突入すると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・ブレーキのない自転車やブレーキ故障の自転車で走ると...5万円以下の罰金

・歩行者の通行を妨害すると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

・歩行者に衝突し逃走すると...1年以下の懲役、または10万円以下の罰金

・歩行者の横を猛スピードですり抜けると...3か月以下の懲役、または5万円以下の罰金

また、手放し運転や自転車道があるのに走行しなかった場合なども、罰則はないものの違反の対象となるよう。

■自転車の運転次第で前科がつくことも!?

自動車などは軽い違反の場合、青キップが切られて反則金を支払うのですが、自転車の違反はすべて赤キップとなり刑事手続きの対象に。

ということは、雨の日の傘差し運転も立派な前科となってしまうんですね! これはある意味、自動車よりも罰が重いとも言えるかも...。

今後自転車に乗る際は、いっそう注意が必要です。交通ルールをよく知り、守って、快適な自転車ライフを楽しみましょう!

※1.16歳以上の運転者が6歳未満の子供1人を幼児用座席に乗せている場合は除く
※2.並進可能な場合は除く

photo by Thinkstock/Getty Images


自転車の交通違反・罰金

RSSブログ情報:http://www.glitty.jp/2013/11/033422131106bicycle.html
コメント コメントを書く
他183件のコメントを表示

>>156
歩行者の通行を妨害しているわけだから十分違反。捕まれば違反金という名目で金取られるはず。それプラス点数加算があって、たまると免許取り上げ。
横断歩道の手前や横断歩道上に停めてるのもアウト。

>>158
風を受けた場合転倒の可能性が高まる立派な危険運転です。傘を差すなら歩く、歩くのが嫌なら自動車を利用しましょう。

>>176
鳴らしたら駄目。飛び出し等の危険行為に対しては鳴らせるけど歩行者が邪魔って程度の理由としてとられた場合はアウト。
クラクションと同じ用法で用いるためのベルです。

No.188 134ヶ月前

>>188
極力鳴らさないように我慢していますが、車の通りが少なく歩道もない道路で道いっぱいに自転車を邪魔するかのように広がって、ぬかさないように自転車から降りて押して通行していたら振り返って睨まれたり愚痴言われて脅されたりストーカー扱いされて警察に通報された時は本当に泣きたくなりました。もし鳴らしていたら速い段階で警察に通報されて有罪になっていたでしょう。
法を守るほど危険な目にあう僕は生きる資格がないんでしょうか?ありとあらゆる事情や常識の反例となりうる僕は通常の人類の敵と言うわけでしょうか?

No.189 134ヶ月前

>>181
残念だけどそれが一番リスクの低い安全策になるね

No.190 134ヶ月前

自転車免許、とはいかなくとも啓発運動を行ったり教育に組み込んだりするしかないだろうねえ。既に出てるけど「法を知らなかった」が通用する法治国家なんて無い(だからこそ「道徳」とかの曖昧なもので止まらずもうちょっと教え込んでほしいものだけど)わけだし、運転免許取るための勉強すると分かるけど何より全員が規則を守ることを前提に道だって出来てるんだから。
もう少しいうと道路のキャパ以上に自転車が広まったのも原因として正しくはあると思うけど、それだってそのことを判断しきれずに自転車を入手・使用した人間の責任といえるんじゃなかろうか。

自転車だけでなく、他の事件を見渡しても「法」が個人の身や権利を守るための鎧のようなものなんだ、ってのをもっと広めないといけないと思うね。

No.191 134ヶ月前

>>180
 法律は利益調整のための技術ですから >守ると逆に危ない場合 のための制度があります。それを理解できる程度には教えましょうということです。
 ①問題があることに気付く②問題を解決するために何を調べればいいのかがわかる。この2つを身に付けることは、教育を受ければ難しいことではありません。
 たとえば、我々は医学を学んだことがなくても、医者が「正義」や「スカラー波」を根拠にしていたらおかしいと気付きます。なぜなら理科や数学を学んだからです。
 法律も同じです、法律も科学ですから矛盾なく応用が利きます。まあ、科学の意味も学校では教えていないわけですが・・・。

No.192 134ヶ月前

>>192
でも違法かどうかは警察が判断するから結局どう考えようと無意味です。

No.193 133ヶ月前

>>193
 最終的に判断するのは裁判所ですし、他にも警察の誤った判断を適正化するための制度は色々あります。
 そもそも、権力者の勝手な判断とそれに基づく権力の濫用を防ぐための技術が「法の支配」です。
 その「法の支配」に基づいて作られた法律の基礎知識を国民が共有していれば、それだけで警察の権力濫用に対する抑止になります。知らなければ制度を使うことも、警察の権力濫用を牽制することも出来ませんが。
 

No.194 133ヶ月前

>>194
裁判所が偽物の証拠とかにだまされる以上信用できませんがね。99%無罪証拠が出ても100%じゃないから有罪とかも前例としてありますし。

No.195 133ヶ月前

 >>195
 証拠で認定した事実を法律に当てはめて判断する裁判所が騙される確率は、何も知らない人間が騙される確率より圧倒的に低いです。
 >99%無罪証拠が出ても100%じゃないから有罪とかも前例としてありますし。
 裁判所の過ちを適正化する制度もありますし、国民が法律を学ぶことで世論による抑止力が生まれることも警察官の場合と同様です。
 裁判所や警察官が間違えるなら、なおさら国民がそれを是正する意思と能力を獲得しなければなりません。何の対処もしなければ、本来できるはずのことすらできなくなります。
 「法の支配」の下の憲法および法律は、公権力の濫用を抑止する技術ですから、公権力を信用できない人間にこそ有用なものです。

No.197 133ヶ月前

>>197
今年も梅雨入りしましたが、雨のチャリンコ傘さしそれも他人にぶつけても平気で飛ばして走る若者たち若い人たちのほかにもおりますがなぜ雨の日に無理して自転車利用するのかかいものでもないようなのに他人にぶつけてその上信号無視けいさつかんはとりしまり0口だけの道路交通法 そのんば限りの道路交通法 この道路交通法になって2年たちますが何も変わっていません そのほかにも信号無視それも同じところで歩行者側が青の信号になってもわつぁれ内市貸し自動車側はぎりぎりで歩行者渡るとクラクション自動車専用道路は幹線道路が多いが一般の道路細い狭い道でも無理して歩行者のことは何も考えない市道と私道の区別つかないすべて自動車専用道路としか考えていないドライバ他人無視自分さえよければどうでもいいような走り方歩行者のことも考えて運転してほしい歩行者は弱者です

No.198 78ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。