前回の「マッチングする相手に出会う方法+オタク婚活の成功法」も合わせてどうぞ♪
「女友達のできる人」になれば、いずれ彼女はできます。
女性から「この人といると楽しいし居心地がいいな」と思われる存在になれば、あとは数の問題。
出会いの数を増やしていけば、マッチングする相手に出会えるでしょう(友達止まりになる人は〈友達止まりの脱却法〉を参考に)
一方、女性の前だと緊張してテンパってしまう人は「この人といると気疲れするし2人で会いたくない、友達にもなれない」と思われてしまい、そこから先に進めません。
だから基礎のステップ(=女性と自然に楽しく会話できる)をクリアすることが必要。
女友達ができれば異性と接するのに慣れるし、アドバイスをもらえたり女性を紹介してもらえたりして、いいことづくめ。
けれども、私の元には〈女友達どころか男友達もいない〉という悩みが寄せられます。
友達がいないと仕事や学校以外で話す機会がなくて、プライベートで何話していいかわからなくなりがち。それでますますコミュニケーションが苦手になってしまう。
また、友達がいないと「ちょっとヤバい人かしら?」という偏見の目で見られがち。世知辛い世の中ですね。
友達の有無で人間の価値は決まりませんが、友達が1人もいないとやっぱ寂しいし、おじいさんになった時に孤独死するのも避けたい。
でも「友達の作り方」は学校でも教えてくれないし、今さら人に聞けないもの。というわけで本日は〈友達を作る5つのコツ〉を解説します!
■実は女友達を作る方がカンタン
そもそも男性は女性に比べて友達作りが苦手。
〈一人暮らしの高齢男性の6人に1人が会話のない生活をしている〉とのデータが示すように、退職後、友達がいなくて孤立化するおじいさんは多いもの。
一方、おばあさんは友達とランチや旅行に出かけたりと、オールドデイズをエンジョイしている。
うちの義母(75歳)もおばあさん仲間と集まっては「あそこの接骨院の先生がハンサムだったわ!」とガールズトークに花を咲かせています。
女性は友達づきあいを大切にするし、男性に比べて会話力やコミュ力の高い人が多い。
よってコミュ力の低い男性同士よりも、コミュ力の低い男性とコミュ力の高い女性の方が友達になりやすいのです。
友達のいない男性はぜひ女性と接点を増やしてください。その前に、以下の5つのコツを学んでくださいね。
■友達を作る5つのコツ
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
アルテイシアさん、こんにちは!
確かに、
「気をつかわず本音でぶつかれる」系の歌詞には
一切共感はできません(笑)
コミュニケーションの基本は、
どんな場面でも変わらないんだな~
と、改めて実感できます。
ありがとうございます!
ローマ以上にすべてに通ずる
アルテイシアさんの教えを
常に胸に刻みます☆
アルテイシアさん、こんにちは!
友達作りも恋愛同様、自分から積極的に誘っていかないとだめなんですね。
私の場合、元々周りから誘われることが少ないので、自分は魅力がない人間だから声をかけてもらえないんじゃないかと被害妄想的になって、ますます人付き合いに消極的になってしまうという悪循環に陥っていた気がします。
今思い返すと、単に勘違いだったんじゃないかと思うこともあります。
これからは、この人と仲良くなりたい、と思う人に出会ったら、なるべく自分から積極的に誘うようにして、断られても気にならないような境地を目指して頑張りたいと思います!
アルテイシア先生、こんばんは!
いつもためになるブログありがとうございます!早速ですが、ちょっと僕の悩みを聞いて欲しいです
先日、女の子と食事をする約束を取り付けていたのですがドタキャンされました・・・
またその前の婚活パーティー(一般のですが)男性グループの方が席を変えていく形式のパーティーで、最初男性女性両方ともしばらく沈黙が続いていたので僕が会話の口火を切ったところ女性陣は隣の男性の話ばかり集中して僕の話にはちっとも乗ってはくれませんでした。勇気を出したつもりでしたが黙ってたほうが良かったんでしょうか?
忙しい仕事の合間になんとか機会を作って行こうと頑張っているつもりですが、これで重いだとか言われたら男は一体どうしたらいいの?と切実に思います・・すごく疲れました・・・
TMPさん
私は30回中29回は自分から誘ってますよw「どっちから誘うか」は重要じゃないです。恋愛でも「どっちから告ったか」より「2人の関係がどうか」のほうがずっと重要ですよね(*^▽^*)
ユウユウさん
初対面の印象を決定づけるのは「見た目」「第一印象」「会話力」です。
そのテーマの最近の過去記事を読み直してみてください。とくに見た目(身だしなみや清潔感)と第一印象(表情や姿勢や仕草や話し方)は婚活等ではすごく大事です。周りの女性に「どこを変えたらいいと思う?」とアドバイスを求めるのもおすすめです!