が、タブレットでオフィス? キーボードやマウスなしで使い物になるのかなぁ、そう思っていた時期が私にもありました。
MSオフィスってタッチ操作のための機能が結構あるんですね。意外と知られていないんじゃないでしょうか。たとえば……
■マウス操作とはメニューの大きさが違う
オフィス2013のリボンメニューは、設定でマウス操作用とタッチ操作用のどちらかを選べるのはご存じかもしれません。タッチ操作用にすると、アイコンとアイコンの間隔が広がるなどして、指で押し間違いが少ないような配置になります。
ところが、マウス用にしていても、タッチ操作するとタッチ用のサブメニューが出る(ものもある)のです。


■タッチ操作専用メニューが出る
マウスで文章を選択するとマウスカーソルの右上にフォントや色を変更できるミニメニューが出てきますが、タッチ操作の場合はこのメニュー内容も違います。


■リボンもマウスとタッチでは違う内容に
先述したように、リボンメニューはマウス用とタッチ用で表示を変えられるように設定できます。完全にタッチでしか(あるいはマウスでしか)使わないのでしたら、それでいいんですけど、場合によって両方を使いたいときはいちいち設定を変えるのめんどうですよね。もし、ふだんリボンが隠れてていいのならもっといい方法があるんです。


■画像の変更がマウスよりわかりやすい
タッチのためのというよりタッチならではの操作ですが、ワードやパワーポイントなどに画像を張り付けたとき、その拡大縮小や回転がマウスよりもタッチのほうが100倍(私比)やりやすいです。

マウスでもやりかたは同じはずなんですけど、なんか連動感が悪く、思った角度にできなくてイライラします。
■手書きできる“インクツール”がすっげー便利
ドキュメントに手書きでコメントや図などが書き込める“インクツール”というのがMSオフィスにはあるんですが、正直、使いどころがわかりませんでした。タッチ操作で使うまでは。これ、人の文章を読んで修正するということを日々繰り返している我々編集者にとっては必須の機能ですね。
そうでない人にとっても、ワードだけでなくエクセルでもパワーポイントでも自由に上から手書きでコメント等を書き込めますので、ひとつのドキュメントを複数の人で作るときにはすごく便利だと思います。


特に“提督”方面で、8インチタブレットの購入を考えている人、もしMSオフィスのありなしで迷っているのなら、“あり”をお勧めします。「いや、これ、仕事でも使うから」とか親や奥さんを説得するのにも役立つはずです。
Windows8.1搭載タブレットで使えるOfficeの便利ネタは先日発売になったムック『Windows8.1をタッチで使いこなす本』でも特集していますので、ぜひ見てみてください。タッチ操作ならではの使えるネタがまだまだたくさんありますよ!
関連記事
- アスキームック 『タブレットに最適! Windows8.1をタッチで使いこなす本』(1月31日発売)
- Windowsタブレットまとめ:8.1搭載8インチモデルからキーボード分離型まで(新記事8件追加)