• このエントリーをはてなブックマークに追加
コンビニで客にお釣りを返しまくる脳トレゲーム─注目のiPhoneアプリ3選
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

コンビニで客にお釣りを返しまくる脳トレゲーム─注目のiPhoneアプリ3選

2015-10-13 19:00
     iPhone/iPadアプリをメインに紹介しているサイト『iPhonePLUS』では、アプリ開発者さんにも御参加いただき、ご自身のアプリ紹介記事をご投稿いただいております。ゲームアプリをはじめ、ツール系や教育など幅広いジャンルのアプリがあります。

     そこで、これまでどのアプリ記事が多く読まれているのか、10月5日~10月11日までの一週間を集計。iPhonePLUSではランキング形式で振り返るとともに、ここ週アスPLUSでも注目作をピックアップしました。どれも個性的なアプリばかりなので、ぜひダウンロードして試してみてください。

    ⇒iPhonePLUSアクセスランキングTOP10記事はこちら(http://iphone.ascii.jp/2015/10/13/ranking974546/

     それでは、ランキングの中からピックアップしたアプリをどうぞ!

     

    『レジ太郎-無料で簡単!脳トレ おつり計算機 シミュレーション ゲーム アプリ』

    ─注目のiPhoneアプリ3選

     ひとつ目は、次々とやってくる様々な「太郎」たちに、正しくお釣りを返し続けるコンビニシミュレーションゲーム。20秒以内にできるだけ多くの太郎にお釣りを返していこう。繰り返しプレーすると時給がアップします。

    ⇒紹介記事
    計算力のトレーニングにもってこい!「レジ太郎」で瞬間計算の習慣を!(http://iphone.ascii.jp/2015/10/10/934689565/

    App Store:レジ太郎-無料で簡単!脳トレ おつり計算機 シミュレーション ゲーム アプリ
    開発:kiwamu imamura
    バージョン: 1.2
    価格:無料
    (バージョンと価格は記事作成時のものです)

     

    『【くまのがっこう】ジャッキーのほしあつめ』

    ─注目のiPhoneアプリ3選

     ふたつ目は、「くまのがっこう」シリーズの最新作。絵本のストーリーを進めながら、ジャッキーと一緒に星を集めて星座を完成させるゲーム。引っ張って放すと、ジャッキーの魔法で「ほし」を集めることができ、画面内にある「ほし」をすべて集めるとクリアーです。

    ⇒紹介記事
    「くまのがっこう」ジャッキーの魔法で星を集めて星座づくり!(http://iphone.ascii.jp/2015/10/05/860543695/

    App Store:【くまのがっこう】ジャッキーのほしあつめ
    開発:tadamatu
    バージョン: 1.0.0
    価格:無料
    (バージョンと価格は記事作成時のものです)

     

    『カレンダーアプリ: TimeTree スケジュール共有ができる無料アプリ』

    ─注目のiPhoneアプリ3選

     そして最後は、自分の予定管理はもちろん、恋人や家族との予定共有、趣味の仲間とのイベント共有など、必要なスケジュールを一括で管理できるカレンダーアプリ。韓国、中国のApp Store「ベスト新着App」に選出されています。

    ⇒紹介記事
    カレンダー共有アプリ「TimeTree」にカレンダー別プロフィール、メンバー非表示機能を追加(http://iphone.ascii.jp/2015/10/11/8586459/

    App Store:カレンダーアプリ: TimeTree スケジュール共有ができる無料アプリ
    開発:JUBILEE WORKS, Inc.
    バージョン: 1.4.0
    価格:無料
    (バージョンと価格は記事作成時のものです)

     

     いかがでしたでしょうか。ぜひ一度ダウンロードして試してみてください。

     なお、iPhonePLUSでは引き続きアプリ開発者さんからの御参加を募集しています。本サイトはWordPressで運用しているため誰にでも簡単にご利用いただくことができますので、アプリのリリースやアップデート情報、そのほかゲーム攻略記事など、ご自身のアプリをどんどんアピールしていただければと思います。

     詳しくは『iPhone/iPadアプリ開発者のみなさまへ。このブログに御参加いただけませんか?』(http://iphone.ascii.jp/developer/)をご覧ください。よろしくお願いいたします。

    関連記事

    RSSブログ情報:http://weekly.ascii.jp/e/372361/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。