• このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャンクフード食べ過ぎの子供は喘息にかかりやすい?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ジャンクフード食べ過ぎの子供は喘息にかかりやすい?

2013-01-16 11:31

    先日、ニュージーランドのオークランド大学のPhilippa Ellwoodを中心とした研究チームが、ジャンクフードの消費と子供の病気の関連性についての結果をまとめ、医学誌『THORAX』に発表した。

    研究チームによると、50か国の6~7歳(18万1000人)、13~14歳(31万9000人)が調査対象。過去一年間の食生活などを調べたところ、「週3回以上のペースでハンバーガーを食べていると、重度の気管支喘息(ぜんそく)になる傾向がある」とする結果が出た。6~7歳の被験者の27パーセント、13~14歳の被験者の39パーセントは重度のぜんそくと関連があるとのこと。

    また、ジャンクフードを多く食べていると、6~7歳も13~14歳も、ぜんそくだけでなく鼻炎や湿疹の症状も出やすくなるそうだ。研究チームは、因果関係の断定は避けつつも、ジャンクフードがいくつかの病気の原因になっている可能性があるとしている。

    一方、ジャンクフードとは逆で、子供が重度のぜんそくになりにくくなる食べ物として、果物や野菜が紹介されている。週3回以上のペースで果物を摂取すると、ぜんそくにかかる可能性が約10パーセント低下するそうだ。

    画像: ジャンクフードの消費と子供の病気の関連性を伝える『THORAX』のページのキャプチャー

    http://thorax.bmj.com/content/early/2013/01/03/thoraxjnl-2012-202285.short?g=w_thorax_ahead_tab

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「香椎みるめ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    8歳の少年がお手柄!姉弟の65年ぶりの再会を実現させる

    英語の学習時間が1年で1000時間も夢じゃない 元営業マン推奨の“ながら学習”

    格安オンライン英会話サービスを受けるにあたっての心構えをまとめてみました

    世界一車高が低い車が日本からギネス入り 2012年に達成されたギネス新記録の一部を紹介

    「欧州に日本人選手は不要、不快」 サッカー専門誌ライターが問題発言で炎上

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/284053
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。