1日に25mプールで1クラス30人前後x6クラス分の子供が全員帽子せずに泳いだら
どうなるかって想像に難くないと思うんだけどなー
水泳帽無しでプールに入ってた子が排水溝に髪の毛を吸い込まれた事件をご存じない!?
そもそも論旨は「ルールだから、ではなく合意を重視する。その際に他者にどう配慮するか。これが日本の学校では考えられていない。これは不寛容社会を促進している。」だから、ルールの合理性を主張するだけでは本件の批判にならない。むしろ合理性ですべてを決定していいのか、となり、議論は宙に浮く。もちろん、身体的危険性であるアタマジラミが合意を求める議論の中で出てくるのは重要なのだけれど。だから子どもたちの結論に対する批判が本件に対する批判に転換されるような主張はどうしても違和感しかない。
外国ではとか言っとけばどうにかなるみたいな風潮
左翼マスコミの記者がなんか言ってるねw
頭髪に触れるものを貸し借りするとシラミが流行ったときに大惨事だぞ(今の時代でもアタマジラミはちょいちょい流行ります)
プールで見学なんてするのか?
普通に自習になってたが
足りない知識で議論されても、「何故そうなのか」が判らなければ正しい解決方法は導き出せない。「生活保護」に行き着く前に「出来うる限りのすべての事」をする事が「自己責任」です。
「本記事からの引用」
>朝日新聞の堀内京子記者が、外国では帽子を忘れた時には「貸したりなしでもOKとか、クラス皆で考える」として「失敗を恐れ生活保護にも厳しい大人になります」と批判。「学校で予備を用意すればいいのでは?」「炎天下での見学は虐待」といった反応が集まっていました。
朝日記者からの引用、それも
アベガーレベルの頭の悪い結び付けを持って来る時点で、価値なし。
入れない奴が悪いんだろう、と言いたい気持ちもある