記事へ戻る ゲストさん のコメント ゲスト 関守石だろ? 茶道起源とか言う日本人が多いが 山岳地域の隘路では世界中で関守石が今でもある。特に中国の西部山岳地(チベットはそこらじゅうにある)。 発祥は不明だが茶道よりずっと古くから世界中にあって日本国内でも修験道や山岳信仰の地域の隘路で「行くべからず」の標識として残ってるぞ。 No.5 60ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 日本庭園や神社仏閣で見るコレ どういう意味か知ってる? お寺のツイートが話題 京都府京都市にある南禅寺の公式Twitterアカウントが、縄の掛けられた“石”の写真を投稿。この石にはある意味が込められているそうなのですが、みなさんはご存じでしょうか?https://twitter.com/nanzenji_kyoto/status/... 続きを読む 【無料】ガジェット通信ブロマガ ニュースサイト『ガジェット通信』がオリジナル記事の中から「面白ネタ」や「ゆる記事」を配信します。 » このブロマガへ
ゲスト 関守石だろ? 茶道起源とか言う日本人が多いが 山岳地域の隘路では世界中で関守石が今でもある。特に中国の西部山岳地(チベットはそこらじゅうにある)。 発祥は不明だが茶道よりずっと古くから世界中にあって日本国内でも修験道や山岳信仰の地域の隘路で「行くべからず」の標識として残ってるぞ。 No.5 60ヶ月前 Post このコメントは以下の記事についています 日本庭園や神社仏閣で見るコレ どういう意味か知ってる? お寺のツイートが話題 京都府京都市にある南禅寺の公式Twitterアカウントが、縄の掛けられた“石”の写真を投稿。この石にはある意味が込められているそうなのですが、みなさんはご存じでしょうか?https://twitter.com/nanzenji_kyoto/status/... 続きを読む 【無料】ガジェット通信ブロマガ ニュースサイト『ガジェット通信』がオリジナル記事の中から「面白ネタ」や「ゆる記事」を配信します。 » このブロマガへ
Post