• このエントリーをはてなブックマークに追加
ハローワークで忍者の求人!?伊賀上野観光協会
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ハローワークで忍者の求人!?伊賀上野観光協会

2013-07-26 20:00
    and_387539.jpg

    「ハローワークで忍者の求人が!?」

    『Twitter』などインターネット上で評判になっているのはハローワークに掲載されている伊賀上野観光協会の求人記事。

    haro.jpg

    求人番号:24060−02941631

    求人情報の種類:一般(フルタイム)
    事業所名:一般社団法人 伊賀上野観光協
    所在地:〒518ー0873 三重県伊賀市上野丸之内122−4
    電話番号:0595ー26ー7788
    FAX番号:0595ー26ー7799
    事業内容:伊賀市及びその周辺における観光振興産業。誘客事業、受入事業を主とし、伊賀流忍者     博物館及びだんじり会館を管理運営する。
    職種:観光PRスタッフ(緊急雇用創出事業)
    雇用形態:正社員以外
    産業:運輸業,郵便業のうちその他の運輸業に附帯するサービス業
    就業形態:フルタイム
    雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 6ヶ月 
         契約更新の可能性の有無 あり
    年齢:不問
    年齢制限の理由:ーー
    時間外:なし
    週所定労働日数:ーー
    賃金:時給 900円〜900円
       a 基本給(月額支給)又は時間額 146,475円〜146,475円
       b 定額的に支払われる手当
       a+b 146,475円〜146,475円 
    賞与:なし
    休日:
    週休二日:毎週 イベント等の開催により変動
    年間休日数:ーー
    育児休業取得実績:なし
    利用可能な託児所:なし
    就業場所:三重県伊賀市
    転勤:なし
    従業員数:企業全体:31人 うち就業場所:8人 うち女性:5人 うちパート:3人
    加入保険:雇用 労災 健康 厚生
    定年制:なし
    再雇用:なし
    入居可能住宅:ーー
    マイカー通勤:
    通勤手当:実費支給 上限あり 日額:260円
    採用人数:1人
    仕事の内容:伊賀市の代表的な観光資源である「忍者」を前面にした誘客事業。
    忍者ゆかりの地等へのキャラバン及び「忍者」「伊賀」にこだわったイベントの開催やPR事業を県内外のターミナルや高速道路サービスエリア等で実施。
    観光パンフレットの配布やイベントスタッフとして伊賀市のPRをしていただきます。
    ※勤務は忍者衣装着用が基本です。
    学歴:不問
    必要な経験等:不問
    必要な免許・資格:不問
    求人条件にかかる特記事項:緊急雇用創出事業として募集するものであり、「失業中である方」又は「採用時までに雇用期間が満了となる方」が対象です。また、これまでに緊急雇用創出事業で雇用された方については、通算12ヶ月が限度となります。
    備考:*土、日、祝実に出勤できる方
    イベント開催地やスケジュールにより、始業、就業時間 の変更、宿泊が伴います。
    受理日:平成25年7月19日
    有効期限日:平成25年9月30日
    受理安定所:伊賀公共職業安定所(http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/mie/index.html#antei


    記事からは忍者の衣装を着用した仕事であること、時給900円であること、フルタイム勤務であること、各種保険付きであることなどがわかるが、伊賀上野観光協会は具体的にどんな仕事をしてもらうために、どんな人材を求めているのだろうか?今回の求人を企画している森本さんにインタビューしてみた。

    ーー今回の求人はいつからどんな意図ではじめられたのですか?

    森本:平成12年度から行政の緊急雇用創出事業の一環として断続的におこなっているんです。不況や過疎による雇用の冷え込み対策ですね。

    ーー仕事内容の説明に「勤務は忍者衣装着用が基本」という記述がありましたが、具体的にはどんなお仕事をするのでしょうか?

    森本:忍者のコスチュームを着て物産イベントや高速のサービスエリアでPRしたりパンフレットを配っていただくんです。あと、本格的な手裏剣体験の説明員などのお仕事もあります。

    shuri.jpg

    ーー伊賀上野らしいの観光産業の盛り上げ役と言ったところですね。この求人が始まってから「本物の忍者になりたい!」とか勘違いして来られる方とかはいらっしゃいませんでしたか?

    森本:う~ん……ステージのパフォーマーと勘違いして来られる方はいましたが……すいません、おもしろいお答えができなくて。

    ーーいえいえ、とんでもないです!面接ではどんなことを重視されておられますか?

    森本:明るくコミュニケーション能力の高い方を優遇させていただきたいと思っています。

    ーー今のところ採用枠はどれくらい残っているのでしょうか?

    森本:5人中4人が決定しております。基本的に伊賀上野の近辺に住んでいる方に向けた求人ですが、みなさまからの質問やお問い合わせお待ちしております。

     

    伊賀上野観光協会は本物の忍者を募集しているわけではないが、仕事内容は十分に忍者ファンにとって満足できるもののようだ。我こそはという方は移住も視野に入れて検討されてみてはいかがだろうか。

     

    ※画像は『伊賀上野観光協会』ホームページ、『ハローワーク』ホームページから引用いたしました。

    伊賀上野観光協会 http://www.igaueno.net/

    ※こちらの記事は2013年7月26日に掲載したものです。

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「中将タカノリ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    いま農耕用トラクターがカッコいい?

    テキサス!ノルウェー!トロント!世界各地で醸される日本酒の現在

    政治家・嶋大輔のTwitterフォロワーは43人……タレント候補はもはや遺物か

    篠原ともえさんがユーミンの衣装デザイナーに!2013~2014年ライブツアー用

    千葉市長が印鑑証明廃止論! 条例改正に向けて始動か

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/387539
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。