• このエントリーをはてなブックマークに追加
カップうどん『どん兵衛』の美味しい食べかた集!「湯を捨てる」「ポテトチップスを入れる」等
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

カップうどん『どん兵衛』の美味しい食べかた集!「湯を捨てる」「ポテトチップスを入れる」等

2014-07-18 05:00
    udon

    カップうどん『どん兵衛』は日清の人気商品。どこのコンビニでも売られているし、Amazonで箱に入ったセットで買う事も出来ます。昭和51年に発売が開始され、現在も定番のカップうどんとして愛されています。

    でも、いつもとはちょっと違った食べ方をしてみたいと思いませんか? 『どん兵衛』の美味しい食べ方が、インターネットの掲示板2ちゃんねるに沢山書き込みされていますよ。

     

    <どん兵衛の美味しい食べかた>
    「沸かしたての熱湯を用意。揚げを取り出しスープを入れずに湯を注ぎ一分で湯を捨てる。揚げを入れ再度湯を注ぎスープを入れる(スープを先に入れると麺が染まるので不可)。好みの堅さに麺が戻ったら出来上がり」
    「お湯の時間は、30秒引き」
    「葱をいっぱい入れる」
    「内側の線より多い目にお湯を入れると、うすくちに」
    「鍋で湯を沸かし その中に麺、スープの素を投入し30秒~1分くらい煮る。最後にきつねかかき揚げを入れて終了。鍋のまま食うと、また格別」
    「七味をいっぱい入れる」
    「ポテトチップスをまぶしてからお湯を注ぐと出来上がりはさしずめ、アイダホどん兵衛になる。これ最高。ただし素人にはお奨めできない」

     

    ポテトチップスを入れると美味しくなるレシピには驚きだ。本当に美味しくなるかどうか試したいが、何味のポテトチップスか書かれていなかった(オーソドックスな塩味の可能性が高い)。

    一度お湯を入れ替えるレシピは、通常のものよりクリアな味わいになりそうだ。

    2ちゃんねるには書かれていなかったが、『どん兵衛』を食べ終えたら、そこに普通のゆで麺を入れて食べると美味しい。勿論、沸騰したお湯に通したゆで麺を使用する。

    2ちゃんねる

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「太郎改太郎」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    【激論】あなたは一人でお好み焼きを食べに行けますか?

    タイ人のタイ料理シェフに聞いた「美味しいタイ料理屋さんの見分け方」

    『孤独のグルメ』のマネして雰囲気のある食堂に入ったらカレーライスが糞マズ過ぎて吐いた

    【ヤフオク】シャープのファミコン一体型テレビ『C1』が16万円で落札される

    Amazon限定『アナと雪の女王』ブルーレイが売れすぎて次回入荷は8月6日!

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/625021
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。