• このエントリーをはてなブックマークに追加

科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地

  • 【流体力学講座その4】最終回・その理屈はおかしい!:Liar K
    【流体力学講座その4】最終回・その理屈はおかしい!:Liar K

    ベルヌーイの定理の話、最終回です! 皆さんこんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。 間に休止を挟みつつも連載として続けていた「流体力学講座」、今回で最終回となります。 過去記事は以下になりますので、あわせてお読み頂ければ幸いです。 ●【流体力学講座その1】ベルヌーイの定理とは何か:Liar K https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2197031 ●【流体力学講座その2】ベルヌーイの定理とその数式:Liar K https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2199963 ●【流体力学講座その3】ベルヌーイの定理の誤った使われ方:Liar K https://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2203919 これまでずっとベルヌーイの定理を主体として、流体力学の話をしてきました。初回ではそもそも何であるかという話、二回目では数式の説明、 そして三回目では、物理現象の説明にベルヌーイの定理を用いているものの、誤りである事例を挙げ、流体力学的に正しく説明するとどうなるのか、という話をしました。 今回は第三回で説明しきれなかった「誤った使われ方」の例の続きをご紹介して、締めとさせ...

    14時間前

    • 0 コメント
  • 新怪人「ミグリィ」のごあいさつ:好(ハオ)! もう一人の“私”
    新怪人「ミグリィ」のごあいさつ:好(ハオ)! もう一人の“私”

    ……? 好(ハオ)! お初にお目にかかります、ミグリィと申します。 誰だテメェ…… ってなってる人も多いかと思いますが、 この度、薬理凶室でお世話になります、新怪人です。 専門は薬学全般ですが、主に生薬漢方や内分泌や代謝全般、中でも膵臓系、糖尿病が大好きで、日々勉強に明け暮れております。 普段から生薬を煎じて飲むのが好きなわたくしですので、このような見た目になってしまいました。 そんなわけで、私が普段飲んでる生薬の世界についてすこし解説……言いたいところではありますが、それは次の出番でお話しするとしまして、今回は、初めましてなので、まずはご挨拶をさせていただこうかと。 こんなキレッキレのおねえさんでいい感じの素敵で最高なビジュアルもらっちゃったけど、そんなにレディと呼べるほど大人びてないので、 淡島りりかお姉様みたいな立派なレディを目指してがんばりたいと思います。 さておき、聞くところによると、第1回目は、ア理科や薬理凶室との出会いみたいな話を書いてる方が多いので、私もそちらの話をしつつ、タイトルにもしました、 もう1人の“私”とは何だ? ってお話に...

    3日前

    • 10 コメント
  • 【後編】「レプリコンワクチン」本当に安全なの?:グァバちゃん
    【後編】「レプリコンワクチン」本当に安全なの?:グァバちゃん

    レプリコンワクチン解説、続きです! 皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆ 引き続き、レプリコンワクチンの解説をしていきますよ! 前回は、どうしてレプリコンワクチンが必要なのか、遺伝子とタンパク質、そして自己増殖する仕組みといった話に触れました。 今回はレプリコンワクチン、ひいては従来型のmRNAワクチンがどうやって新型コロナを予防しているのかの解説から入ろうと思います。 SNSで飛び交っているデマへの回答も含めたQ&Aもご用意しましたので、不安に思っている方はぜひご覧ください! というわけで、前置きはこの辺にして、さっそく「レプリコンワクチン」の仕組みを解説していきましょう! ※本記事でいう「これまでのmRNAワクチン」は、基本的にファイザーが発売しているmRNAワクチン(コミナティ®)を想定しています。 以下会員限定 ◆◇◆レプリコンワクチンの仕組み◆◇◆ 前回解説したように、ワクチン中のレプリコンは脂質の膜に包まれています。 この膜はプラスの電気を帯びており、マイナスの電気を帯びた細胞膜にくっつくと、そのまま細胞内へ取り込まれます。 レプリコンワ...

    5日前

    • 2 コメント