イラストを描いたのはアメリカのイラストレーター・RJ Palmer(@arvalis)さん。ポケモンたちは動物や恐竜といった生物をベースに描かれており、それぞれのデザインや設定を表現しつつも生態系を感じさせるような迫力のあるイラストに仕上げています。
【そのほかの画像や動画、リンクなどは「カルラボ」でチェック!】
【フォトギャラリー】Realistic Pokemon(13pic)
これまでに描かれたポケモンは「リザードン」「ワニノコ」「プテラ」「グラードン」「カイオーガ」「カイリュー」「サンダー」「フライゴン」など。歴代シリーズに登場する個性豊かな面々が揃っていますね。
作品のなかには、進化前のロコンと進化後のキュウコンを親子のように描いたもの、イワークとハガネールが互いをしめつけ合う姿を描いたものなど、独自の解釈を加えながら描き出された「生態」が表現されていて、まるでポケモンの図鑑を読んでいるような感覚で楽しめるのも彼の作品の魅力でしょう。 まだまだ新作を作る意欲があるようなので、今後も彼の活動から目が離せませんね。
コメント
コメントを書くグラードンとか言われんと分からんわ
ミューツーやべえwww
結構かっこいいと思う
言われないとわかんない程原型とどめて無いのもいるのはちょっとどうかと思うが、こいつポケモン好きなんだなとひしひしと伝わってくるし、実際かっこいいイラストだと思う
ポケモンをリアルに描いたと言うよりは、実在の生物をポケモン風に描いたって感じかな。色々混ざってるのもいるけど。
それはともかく、質感がすごいね。
これもう何回も記事になってるよね……前例少しぐらい調べてから書けよ、底が知れるよ。
何匹か欲しい
ギラティナが完全に虫で草
せめてドラゴンにしてやれよ…
>>50
ゴーストでなくクロバットでない?
カイリューが一番ひどい・・・もうちょっとかっこよくできなかったのか