6月1日の大阪、6月8日の岩手のキャンプ無事終了しました。ご参加頂いた皆様ありがとうございました。(今回、参加できなかった皆様、また別の機会でお会いしましょう。そしてラジオをいつも聴いていただいてありがとうございます。)
天候にも恵まれたキャンプ。8日の岩手が終わって東京に戻ってくると、なんだか雨が降るなと思っていたら梅雨入り。そして東北も本日梅雨入りだそうです。イベント的には滑り込みセーフ。
こうやって普段の番組を飛び出してイベントごとを仕掛けていくと、それにまつわって色々なことを知ったり、感じることができます。
番組宛にメールで送っていただいている感想はまだちゃんと目を通せていないのですが、会場で預けていただいたお手紙やXで投稿していただいた内容は拝見させていただいています。
コメント
コメントを書く内田さん、お疲れ様です。
ブロマガ更新ありがとうございます😊
イベントあけでお疲れでしょうに…
岩手参加させて頂きました。
今回はパーソナリティーのお2人にはお手紙を書かず、内田さんにお手紙と諏訪さんにバースデーカード、DGSの皆様にお手紙を書きました。
神谷さん、小野さんにはそれぞれのライブやイベントでお手紙を渡せる機会はありますが、エクステンドやラジオに送るお手紙ではなく、直接内田さんや、諏訪さんにお手紙を渡せる機会はないので、とても貴重です。
それを「読みましたよ」とブロマガで言って頂ける事、とても嬉しいです。
いつもリスナーを置いてきぼりにしないDGSが大好きです。内田さんの優しさがラジオ全面に出ていて、Xにもブロマガにも出ていて、うちの会社の社長も内田さんみたいに優しい人だったらいいのにな〜といつも思ってます😢
今回のイベントは空港からレンタカーで会場へ、終わったらそのままホテルへ、からのどこにも行けずに朝イチの飛行機で地元に帰るという弾丸CAMPでしたが、それも良き想い出です。内田さんのブロマガみて、他のリスナーの皆様はたくさん観光されたんだなーと思って羨ましい部分もありますが、私は皆様に会えただけで十分幸せです。
まだ熊本残ってるのでここには色々感想書けませんが、どうか熊本も無事にイベント開催できる事を祈っております。仕事の都合ついたら行きたいです😢
内田社長、ブロマガ更新ありがとうございます!
そして大阪、岩手とお疲れ様でした!
内田社長の文章を読んでキャンプを振り返ってみると、おっしゃる通り狙ってないようなことも運命的に感じますね。
小野さんが演じていた黒子のバスケの緑間くんじゃないですが、人事を尽くしていると自ずと天命が訪れる、そんな予感がします。そして、それは内田社長の行いにも一貫して宿っているような気がします。ふらっと降りてきたネタが結果意味深いものになっている現象がDGSの好きなところでもあります。
ところで、いろんな経路を辿ってリスナーがDGSと出会って、リアルな現場で一堂に介するって結構面白いなと思います。
私はラジオを聴くのが好きで、いくつか聴いているラジオの中のひとつがDGSです。
しかし、リアルイベントで周りのリスナーと一緒にゲラゲラ笑い、起立して社歌を歌い、ラジオなのに映像を見て、パーソナリティ2人の歌唱でライブのように盛り上がるなんて経験はDGSでしか味わえません。
また、ラジオを聴くばかりだったので、イベント物販でチャリティーに参加できたことが個人的に嬉しかったです。これも内田社長が続けてくださっているおかげです。続けるという選択をしてくださって、ありがとうございます。
内田社長、ブロマガ更新ありがとうございます。
私は4公演参加させていただきました、とても楽しかったです!たくさんの友達と会えて、共にDGSを語り合い、幸せな時間を共有できて、充実な一週間でした。岩手公演の翌日に金色堂に行きました、そしてわんごそばも食べました。今まで訪れたことのないとこへ行けて、体験したことのないことできて、全部この大切な番組のおかげです。
熊本公演は残念ながら行けそうもないので、一公演でもいいから、ぜひリモートキャンプも視野に入れてくれませんか。でも、行けなくでも、毎週は必ずラジオで楽しい出会いをするから、これからも宜しくお願い致します!
内田社長、今回もブロマガ更新ありがとうございます。
先週末の岩手は本当にDG&DBがあふれていました!
きっとグッズを身につけていない方々含めると
さらにたくさんの方がCAMPと旅行を楽しまれたのだと
思います。(私も奥州ポテトお土産にしました)
お休み後の日常は忙しかったですが、非日常を楽しんだ
おかげといつものDGSや裏談話室のおかげで頑張れました。
そしていつもすべてのリスナーを大切にしてくださって
ありがとうございます。
今夜のDGSも楽しみです。
DGSを知って、まだ2ヶ月ほどの新規リスナーです。
聴いていく内にこの番組にすっかり魅了され、思い切ってイベントに参加させていただきました!
「初心者でも楽しめるのかな……」という不安も少しあったのですが、そこにはラジオで聴いていた、いつものDGSの空気がそのままあって…
あたたかくて、くだらなくて、でも確かな熱量があって。
「わぁっ、DGSだ……!」と実感して、感動してしまいました。
番組を通して日々届けてくださる楽しさはもちろん、
あの日常の世界観をイベントという形で見せてくださる内田社長、そしてすべてのスタッフの皆さまへ、心から感謝の気持ちを伝えたいです。
まだまだ知らないことだらけですが、
これからもDGSの世界を、たっぷり楽しませていただきます!
本当にいつもありがとうございます!
内田社長ブロマガ更新ありがとうございます。
CAMP岩手お疲れ様でした!とても楽しかったです!
岩手へ行くのは今回が初でしたが、湿度が低く初夏なのもあって当日も爽やかな気候でしたね。
中尊寺金色堂へ行ってDGDBとすれ違ったり、おうしゅうたろうのグッズもゲットしたり、CAMP前後も面白い旅ができて充実しておりました。
イベント以外にも思い出が増えていくところがまさに旅だなぁ、CAMPだなぁと行ってみて実感しましたし、リスナーが一堂に会するCAMPがあってこそ遠征にも行くことが出来るので、CAMPを開催してくださり、本当にありがとうございます。
熊本でのCAMP、DGSの皆さんのご当地エピソードを楽しみにしています。
私自身熊本も初なので、CAMPに行くついでにまた観光やグルメも楽しもうと思います♪
こんにちは!
大阪、岩手のキャンプ、本当にお疲れ様でした!
めちゃくちゃ笑って、とにかく楽しかった思い出でいっぱいです!
内田社長が思ってたより大きくてびっくりしました!
大谷くんくらい大きかったです!
奥州市Zホール駐車場誘導のおじいちゃんが「こんなに人来たの5月の布袋ぶり」ってボヤいてて最高に嬉しかったです!
岩手県民なのですが、東北の人がパーソナリティという訳では無いラジオ番組がこんなに長く復興支援をしてくださってること、とても嬉しく思っております。ありがとうございます。そしてその「忘れない」という気持ちをもってお仕事されてる内田社長が手がけてるDGSをこれからもずっと応援しています。
復興支援云々関係なくシンプルにDGSはめちゃくちゃおもしろいし、ぶっ飛んでるし、大好きなラジオのひとつですので、これからもずっと続いて欲しい!東北DG、DBは応援しています!(^-^)!
岩手の夜公演を満席にできなかったこと、公共交通機関が不便かつ本州最大面積を誇る岩手県の責任です!申し訳ない!悔しいです!
ただ、会場にいるリスナーさんが「岩手めっちゃ美味しい」「ほんまもう一泊して観光したい!」と様々なお国言葉でほめてくださってたこと、感動しました。
こんな素敵な機会をつくっていただいてありがとうございました!
20周年もたのしみです!
とてもお忙しいと思うのですが欠かさずblogを更新して頂きありがとうございます。
今回の3ヵ所のキャンプ、一番近くて夜チケットもあった岩手、車で行く事も考えていたのですが5月中旬に1週間入院してしまい今回は断念…さすがに行きたいとは言えず大事を取りました。
いつか地元でキャンプ開催あることを夢見つつ、これから皆様の反応やdgsを通して伝わる感想等を楽しみにしたいと思ってます。
暑い時期になってきますがくれぐれもお身体をご自愛下さい。
遅ればせながら、ブロマガ更新ありがとうございます!
そしてこちらも遅ればせながらCAMP大阪&岩手おつかれさまでした!
内田社長が岩手おすすめ情報事前に募ってくださったこと、それを元に実際に足を運んだり、お土産を購入したりされるリスナーさん、そこで出会ったリスナーさん同士の交流があったり、DGSって本当にめちゃくちゃ素敵コンテンツだなぁと思います。
私は持病の関係でインベントの現地参加は今は難しいのですが、いつか絶対参加してその輪の中に混ぜてもらいたいです!
次は熊本ですね。準備や普段のお仕事でお忙しいかと思いますが、じめじめ暑い日が続きますので、どうかご自愛ください🍀
ブロマガ楽しくよませていただきました。先日、dgsキャンプ熊本公演のチケットが当選し、嬉しくてたまらなくなり、熊本の会場の下見に行ってしまいました。いつもイベントやコンサートは遠方に飛行機や新幹線で行っていますが、今回は車で行ける距離ですが、近いとは言え土地勘はないので…
自宅から車で2時間弱、全く迷うことなくスムーズに会場到着!行ってみたら熊本城が目の前すぎて驚きました。せっかくなので熊本城をゆっくり見学して、お買い物をして熊本を満喫して帰りました。
下見バッチリ!今から、8月のキャンプが楽しみです。皆さん気を付けてお越し下さいませ。