• このエントリーをはてなブックマークに追加
日米廻り舞台 検証フテンマ             第1部米国の深層 vol.9 「海兵隊の影響力」(琉球新報提供)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

日米廻り舞台 検証フテンマ             第1部米国の深層 vol.9 「海兵隊の影響力」(琉球新報提供)

2014-03-28 13:53
    海兵隊の影響力
     少し古いが、米海兵隊の政治力を象徴する話がある。
     1989年、海兵隊への導入を目指していた開発段階の垂直離着陸輸送機オスプレイの初飛行があった。だがオスプレイは91年、92年に合計死者7人、負傷者2人を数える墜落事故を立て続けに起こす。ヘリコプターと固定翼機の機能を併せ持つ複雑な構造のオスプレイは安全性に疑問がもたれていた。そして、開発費は高額だった。
     当時のブッシュ(父)政権の国防長官、ディック・チェイニーはそれらの理由から開発を中止しようとした。
     これに対し開発を維持したい海兵隊側は「都合の悪い情報は報告するな」と試験飛行部隊に支持し、計画続行のロビー活動を大展開する。これらが功を奏し、米政府・議会も一緒になった「軍産複合体」は開発の継続を決めた。
     チェイニーは繰り返しオスプレイの計画中止を試みるが 
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。