───────────────────────────────────
─────────────────────────────
「スマホゲームの開発に行き詰まっています」
だいたい2,3カ月で1本作れる“脱出ゲーム”は、平均10万ダウンロード。1ダウンロードあたり4~6円くらいの広告収入になるので、最近はバックナンバーも含めて、月収25万から30万程度を推移しています。
脱出ゲーム以外を作っても売れない。
そもそも、新ジャンルに挑戦すると生活のリスクがある。
だけど、このまま脱出ゲームを作り続けても、ジリ貧なのが目に見えている。
そこで質問なのですが、こういった人気ジャンルの停滞期みたいな状況を打ち破るためには何が必要なのでしょうか?
また、こういった状況で、クリエイターはどのように立ち上がるべきでしょうか?
だって、この人も、もともとは「脱出ゲームというジャンルを、自分の力で新ジャンルとして打ち立てた」わけじゃなく、「脱出ゲームが流行ってて、手軽に作れるから作った」わけでしょ?
そこが段々とレッドオーシャン状態になってきたからといって、「じゃあ、新しい3Dアクションを作る」というのは、以前に成功したことをやってないんだ。
自分の頭の中で考える分には正しい解答っぽく見えるんだけど、実は自分のかつての成功例というのを全く踏襲してないんだよ。
まず、今、相変わらず2,3カ月に1本作っている脱出ゲームは、それでいいと思うんだよ。
だけど、これまでと同じ脱出ゲームを作るにしても、ほんのちょっと小手先を変えただけのものを作るようにする。
いや、小手先を全く変えなくてもいいんだ。
だって、昔のゲームのことを知らない世代の人とかがどんどん参入してるんだからさ。
そうやって、もう本当に、前に作ったゲームのタイトルだけを変えたようなやつを、どんどんリリースするようにして、粗製乱造に走る。
粗製乱造して、経験値を溜めて行ったら、そのゲームの組み合わせで、何か新しいことを思いつくかもしれないじゃん。
失礼な言い方だけど。
そんな中で、「アクションゲームをまるまる作っちゃおう!」なんていうのは、「オリジナル長編の描き下ろしをしよう!」って言ってるみたいなもんなんだよ。
読者もそんなのは望んでないんだから。
とりあえず、ここから先は、流行っている漫画を次々とパロディにしてコミケに出すのが、壁サークルになる近道みたいなもんなんだ。
それと同じように、あなたは“スマホゲーム界の壁サークル”を目指すような感じで考えた方がいいんじゃないかと思います。
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!