• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「人類はAIでなく機械に職を奪われる? その1」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「人類はAIでなく機械に職を奪われる? その1」

2018-08-13 06:00
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/08/13
    ───────────────────────────────────
    今回は、ニコ生ゼミ8月5日(#242)から、ハイライトをお届けいたします。

    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

    ─────────────────────────────

     人類はAIでなく機械に職を奪われる? その1


     今日は新井紀子先生の『AI vs. 教科書が読めない子供たち』の話です。

     ec1de6f5a6e76205a88c7923a10cc3ed7cbd155a

     どんな本かというと、表紙の帯に書いてある通り。

     「人工知能はすでにMARCH合格レベル。人間が勝つために必要なこと」っていうふうに書いてあります。


     “MARCH” というのは、関東方面で受験をしたことがある人は知ってると思うんですけど、明治大学(M)、青山学院(A)、立教大学(R)、中央大学(C)、法政大学(H)という5つの大学を指した受験用語です。

     最近では、ここに学習院大学(G)を加えて “GMARCH” って言うみたいです。


     要するに「私立のいいところ」という意味の言葉で、“慶応レベル” とか 東大レベル” みたいに、よく使われます。

     この人が開発している “東大ロボ” という人工知能は、すでにMARCHレベルの大学に合格出来るレベルになっているそうです。

     つまり、「高校3年とか浪人の時代の僕よりも、よっぽど頭が良くなっている」ってことですよね(笑)。


     そして、裏表紙の帯が、また、なかなか挑戦的なんですよ。

     8c15654dcfb3930bb029a7f833822fc23ccf248d
     
     「AIが神になる? ……なりません! AIが人類を滅ぼす? ……滅ぼしません! シンギュラリティが到来する? ……到来しません!」という、出版社としては避けてほしいような、昨今のAI本とは真反対のことが書いてあって面白いんですけども。

    ・・・

     今回、この本の内容をザッとまとめてみました。

     まあ、これは僕のまとめなんですけどね。
     
     d4151d4680210fbeb2868697ac8a898eb0ea9660


     まず、1番目は「現在研究されているAIには、原理的な限界がある」ということ。

     だから、シンギュラリティなんて来ないよってことですね。


     次に、「もともと人工知能には、人間の自然言語は理解出来ないし、そのため、到達可能な偏差値もMARCHレベルの65が限界である」ということ。

     つまり、「東大ロボは決して東京大学の入試を通ったりしない」ってハッキリ書いてあるんです。


     東京大学の合格というのは、あくまでも “目標” であって目的ではない。

     目的は「東京大学合格を目標に研究した結果、人工知能のこういう欠点がわかった」という調査ですから。


     3番目は「しかし、逆に言えば、偏差値65以下の人よりは優秀な結果が出せる」ということが書いてあります。

     恐ろしいですね。

     もう、このスタジオにいる人間全員より優秀なのは確実だ、と(笑)。


     そして4番目。「もうちょっと精密な調査と、新しい教育法が必要だ」と。

     まあ、これが、この本の大まかな内容です。


     前半の無料部分では、この『AI vs. 教科書が読めない子供たち』の まとめ というか、人工知能について語ってみようと思います。

     今回も、「人工知能について語る」とか「この本について語る」と言っておきながらも、トランスフォーマー特集の時と同じです。

     つまり「いつになったらトランスフォーマーの話になるんだ?」っていうくらい、ゆっくり話をしたいと思います(笑)。


     後半の有料部分では、「人工知能によって、僕らの世界がどうなっていくのか?」という、驚きの大予想まで話してみようと思います。


     本の紹介がメインと言いながらも、半分以上は僕のオリジナルになりますので、一応、この本をベースにしてるんですけども、本の中身が僕が話した通りであるとは考えないでください。

     あとは、この本の中に書いてある「シンギュラリティは絶対に来ない! 人工知能には原理的な限界がある!」という決めつけ部分に関しては、わりといろんなところで反論もあるようです。

     ただ、僕はこの指摘はものすごく面白いと思います。

    ・・・

     サブテキストとして、読んでおいたらいいと思う書籍もいくつかあります。

     まずは、西垣通さんの『AI原論 神の支配と人間の自由』です。

     c6546af11547ad206830127f32923cb8c658950e

     これは、AIを哲学込みで語っているという、ややこしい本なんですけど、本格的にAIを語りたい人は読んでおいた方がいいと思います。

     あとは、『人工知能と経済の未来』という本。

     b594dce485bab6c0b4b858c61627a6c5c029bd78

     現在、人工知能というジャンルで議論されていることは、だいたいここに書いてあります。

     この中の「2030年雇用大崩壊」というのが、いわゆるよく言われているシンギュラリティ問題ですね。

     こういう話を扱っている本です。


     あとは、著者の名前がふざけているんですけども、読むとすごく面白いのが、『明日機械が人になる』です。

     bf723bbd749bc73f24647d056f18335dce0cc6f1

     海猫沢めろんさんという人の本ですね。元ホストなんだそうですけど、オタクっぽい人で、読みやすいです。

     あとは、インタビュー集なんですけど、ジャレド・ダイアモンドなどの有名な著作者へのAIに関するインタビューが載っている『未来を読む』という本。

     a82d461dcd72e1af7b80130493024fa7a0e1bc7a

     これは、人工知能学者自身の、いろいろと “口を濁している部分” が面白いんです。

     「人間を超える人工知能が完成する時代は来るのか?」と聞くと、「来てもおかしくない」とか、「可能といってもいいだろう」みたいな言い方をしているんですよ。


     実は、最先端にいる人工知能学者でも、良心的な人は「本当の人工知能って無理なんじゃないのかな?」って考えている感じがチラチラっと見える本でもあります。

     一応、サブテキストはこの4冊です。

     これらは、必ずしも、お薦めの本というわけではなく、あくまでもAIについて理解するための “補助線” として考えて貰えればありがたいと思います。

    ・・・

     では、今日のお品書きです。

     とりあえず長いしシンドい話になるので、最初にまとめておきました。

     43c1a9e14d3b179b5549bd74ff193d45e8e1c8c9

     ――――――
     1,機械に仕事を奪われる?
     2,人智を超えるAIは可能か?
     3,人工無脳の世界
     4,人の8割が計算機に負ける
     5,フラッシュ・ワーク。
     6,来るべき世界
     ――――――

     後半のテーマに行くに連れて、ちょっと加速度的に短くなっていくと思いますけども。

     無料部分では、たぶん、2番目の「人智を超えるAIは可能か?」の話くらいまでは出来ると思います。


     後半の有料部分では、3番から先に入っていくと思います。

     じゃあ、「機械に仕事を奪われる?」という、最初の話に行きましょう。

    ─────────────────────────────
    ──────

    動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
    http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

    ───────────────────────────────────

    いかがでしたか?

    「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

    番組内で取り扱う質問はコチラまで!

    よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
    みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
    だから僕は、質疑応答が大好きです。

    みなさんからの様々な質問をお待ちしています

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
         ヤムアキ
         起こしのヤスタカ(FREEex)
         歴史のカオリ(FREEex)
         マグネシウムのタツヤ(FREEex)

    ───────────────────────────────────


    岡田斗司夫
    and
    Special Thanks To読者のあなた
    ───────────────────────────────────
    Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
    ───────────────────────────────────
    ■お問い合わせ
    有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
    『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。