「リニューアル後のメルマガについて」
【質問】
“ いつも楽しく拝見させていただいています。私は岡田氏のファンであり、岡田氏の考え方に同調し、自分の人生の師と勝手に思っている者です。
メルマガも岡田氏の近況や、思いもよらない新たな発想、独特な切り口、過去に製作者だった経験からの裏話や体験談、映画評論など色々混在していて非常に楽しいものでした。
しかし、リニューアル後のメルマガでは、独特の切り口のみが特化されすぎていて、あまり楽しくありません。週一程度のワンコーナーならば非常に楽しめるのですが、毎日はきついです。やってる方は楽しいのはわかるのですが...
どないかなりませんか?”
【回答】
どないもなりません(笑)。
近況や発想、映画評論などを質問してくれたら答えますが・・・
僕の引き出しはかなり豊富にあると思います。
それを引き出すのは「質問」です。
面白いモノが欲しければ、それを引き出す質問を考えてください。
匿名希望さん/22歳/アルバイト/クラウド市民
「映画『渇き。』について」
【質問】
“賛否両論の映画『渇き。』ですが、
この前のニコ生で岡田先生は「『渇き。』は当たりだった」とおっしゃっており、ぜひ先生の解説がお聞きしたいと思いました。何卒よろしくお願い致します。”
【回答】
「渇き。」はアタリだけどハズレです。
アタリな部分は、映像表現。
ハズレな理由は登場人物が薄っぺらな「キャラ」だからです。
主人公の元刑事の父親は、「内部に闇を抱えている」ことしかわかりません。
消えたヒロインの娘も「内部にモンスターが存在する不気味な若者」としか描写していません。
それぞれのエキセントリックな言動はさんざん紹介されます。でも「なぜそうなのか?」という内面の掘り下げは皆無です。
「嫌われ松子の一生」でも「下妻物語」でも、エキセントリックな人物は「そのように生きること」によって周囲と生じる軋轢が描かれていました。
でも今回は、まったく描いていない。否、描けていない。
特にダメなのが主人公の元・部下である刑事。
明らかな違法捜査やってるけど、周囲の刑事はそれを咎めない。命令に全て従う。
こういうドラマを子供だまし、と言います。
賛否両論なのは当たり前。
ドラマにこのようなリアリティを求めず、単に極端な言動の「キャラ」が出演したら、それだけで面白がる「読解力の低い」観客が喜んでいるからです。