• このエントリーをはてなブックマークに追加
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「映画『オデッセイ』に登場するNASAはポンコツ集団?」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

岡田斗司夫の解決!ズバっと 「映画『オデッセイ』に登場するNASAはポンコツ集団?」

2016-04-03 06:00
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    岡田斗司夫のニコ生では言えない話
     岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/04/03
    ───────────────────────────────────

    おはよう! 岡田斗司夫です。
    メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
    かたっぱしから答えてみましょう。

    ───────────────────────────────────

    「映画『オデッセイ』に登場するNASAはポンコツ集団?」

     映画『オデッセイ』の中でNASAがポンコツ集団扱いされていることが納得できません。
     NASAは全宇宙少年の憧れの組織であるはず。
     岡田さんもそう思いますよね!
     
    ───────────────────────────────────


     「岡田さんもそう思いますよね!?」と言われても(笑)
     
     「NASAは全宇宙少年の憧れの組織」まではいいけど、NASAはポンコツ扱いされてないよ。
     『オデッセイ』のNASAはベストを尽くしてたよね。


    ■NASAにはいろんな人がいる

     もともと不慮の事故で、火星に予想外の砂嵐が起きて、そこから逃げなきゃいけない状況になった。
     それからアンテナの部品の1つが風で吹き飛ばされて、マッド・デイモンに当たって落ちたわけだ。
     もう船長としては、脱出を指示するしかない。

     NASAの幹部クラスには政治家的な人もいるし、科学者上がりの人もいる。
     
     自衛隊にも、東京大学を出て政治家として防衛省に入った人もいれば、技術者として自衛隊から上がってきた人もいれる。
     現場で兵隊として上がってきた人もいる。
     これらの人達は絶対に考え方が対立する。

     NASAも巨大組織であるがゆえ、トップの人は政治家や経済人として、どれぐらい予算を引っぱって来れるかを求められる。

     僕はそんなに劇中のNASAをポンコツ集団とは見てなかったし、わりといい扱い方だと思う。
     いまだNASAにはいろんな変人がいるからね。


    ■重力ターンを使う映画は珍しい?

     オデッセイの映画の中で言えば、地球を利用した重力ターンが出てくる。
     宇宙科学で言えば当たり前なんだけど、あまり他の映画では使われない。
     僕が知ってる限り重力ターンを使ったのって、『トップをねらえ!』の第3話と、『オデッセイ』ぐらいじゃないかな。

     惑星でも太陽でもいいけど、加速する際に、その重力元に近づいていって、その重力の中に1回取り込まれて、それでビュンッと振り回されるのを利用して、宇宙船を加速する。
     当たり前なんだけどマイナーな方法があって、あまり映像に中には出ない。

     「銀河英雄伝説に出てくるよ」(コメント)
     「バイファムにも出てくる」(コメント)

     そうだ、忘れてた(笑)

     『トップをねらえ!』 と『オデッセイ』ぐらいだと思って したり顔で言ったら、このていたらく。
     みなさんのバックアップあっての岡田斗司夫です。
     申し訳ございません(笑)

    【まとめ】
     NASAにはいろいろな人がいますから、対立することもあります。
     劇中のNASAをポンコツ集団だとは思いません。
     
    この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
    ニコニコポイントで購入

    続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

    入会して購読

    この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。