• このエントリーをはてなブックマークに追加

無銘_七誌さん のコメント

マイナンバーは結局、めんどくさがって、または通名使いたがって、
ほとんど誰も取得しようとしないからなぁ。
目先の利益チラ付かせてでも取らせたいんだろう。

って事はつまり・・・そのうち消費税や住民税どころか、
中世に退化した貴族かぶれの上級国民共が、新たに税でも吹っ掛ける気なんじゃね?

例えばNHK税。生きてるから受信出来るだろとか言い出しそう。
例えば消費税。取引時にカネ受け取った側が払う間接税だったのを、直接税にしたり。
例えば非帰化税。他国の常識
(例:盗賊ファビョ、早朝ラジカセ爆音土下座、
  他国で犯罪を行っても許されると思ってる軍人)
を日本国内の法律で正しく裁く為に、無断出国させない管理体制の礎として、
逆に日本国民なら入出国審査ちょい緩くするとか。

メリットのある使い道も、害悪でしかない使い道も色々あるけど、
そもそも使い道明かさないどころか、
当選したら公約ごと手の平返すゴミ政治家だらけだからなぁ。
そんな奴らに個人情報の一元管理ID渡したいと思えるか?
ほんのちょっとの小銭どころか、通貨ですら無いポイントとかいう数値の為に?

無駄だからやめろと言いたい。
そんなとこで人件費使って虚数を質量ゼロのままばら撒いても、好感度なんざ上がらんよ。
ITドカタのプログラマーが、過労で大量に倒れるだけだ。
体力だけ残った奴らも精神力を使い果たし、鬱病の診断書が乱発されるだろう。
上に立つ奴らが無能である限り、デフレはどこまでも加速して行くよ。
No.3
63ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
政府は9月3日、社会全体のデジタル化を推進するデジタル・ガバメント閣僚会議において、低迷するマイナンバーカードの普及と消費活性化を目的に、マイナンバーカード所有者に対して買い物などで利用できるポイントを付与する「マイナポイント」制度の導入方針を固めました。 マイナポイントは、民間のQRコード決済などのキャッシュレス決済手段にマイナンバーカード保有者がチャージした場合、国がポイントを上乗せするというもの。なお、利用されるのは、本人からの申請で付与されるマイキーIDで、マイナンバーそのものとは別のものになります。 ▲ デジタル・ガバメント閣僚会議 の資料より 上乗せ額の詳細はまだ決定はしていませんが、2万円のチャージに対して5000ポイント(25%)を付与する案が検討されているとのこと。 10月の消費税増税に伴い、キャッシュレス・消費者還元事業が2020年6月まで行われますが、マイナポイントは、その後の景気対策として検討されています。 関連記事: 10月増税後に開始、最大5%還元の「キャッシュレス・消費者還元事業」とは? 10月の消費税増税でキャッシュレス決済は普及するのか? 行政の狙いを読み解く(佐野正弘) マイナンバーカードは2016年1月に交付が開始されたものの、現在の導入率は13.9%と低迷。政府は、マイナポイントの導入や、健康保険証としての運用などにより、2023年3月末までに、ほとんどの住民がカードを保有することを目指しています。 この記事は Engadget 日本版 からの転載です。
AOLニュース
AOLニュースは、国内外の様々なニュースをお届けするオルタナティブ系メディアです。女優やアイドル、映画といったエンタメ系の話題から、スポーツや最近の流行まで幅広く取り扱っています。