• このエントリーをはてなブックマークに追加
美人すぎるアーティスト「スプツニ子!」の作り方を徹底解剖 秘密は幼少期にあった
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

美人すぎるアーティスト「スプツニ子!」の作り方を徹底解剖 秘密は幼少期にあった

2014-03-14 08:00
    Filed under: 国内, 暮らし・車, カルチャー, トピックス

    男性に生理を体験させる「生理マシーン」や、カラスと会話するロボットを開発し、交流を試みる理系女子を自ら演じた動画作品「カラスボット☆ジェニー」、ヒールに種が仕込んであり、歩いた跡から菜の花が咲いていく「菜の花ヒール」。そんな奇想天外なアイデアを次々と実現しているのがアーティストのスプツニ子!氏だ。


    その可憐な容姿からは想像できないほどの、大胆で自由な作品づくり。その特徴は、最先端のテクノロジーと芸術性の融合だが、どのように育ったら、このようなユニークな表現方法が身につけられるのか? そのヒントは、彼女の幼少時代にある。

    「私、実は絵がうまくないんです」と、同氏が子ども時代を振り返るのは、ベネッセの学習教材「こどもちゃれんじ」のCMにおいて。それでも、他のどんな遊びよりも絵が大好きで、だからこそ何時間やっても飽きずに描き続けたと語っている。

    結果的に、同氏は"絵を描かない"行動派のアーティストになったわけだが、最先端のテクノロジーを、画像含む芸術作品としてあくまで表現しようとするスタンスに、その経験が活かされていることがうかがえる。

    また、数学者である両親から、算数のビデオを見せてもらったり、ビリヤードのおもちゃなどで、玉の跳ね返る角度を教わったりしたという彼女。遊び感覚で数学に慣れ親しむなかで、自分でヒントを見つけ出し、一歩一歩前に進んでいく楽しみを知ったことが、未知のことに挑戦する際の大きな心の支えになったそうだ。

    同氏のクリエイティビティの源には、幼少時の徹底した"遊び"があることがうかがえる。ちなみに先述の「こどもちゃれんじ」も、「どこまで学びを、あそべるか。」と銘打ち、25年以上、のべ2600万人の児童に教材を届けてきたノウハウを活かし、子どもの夢中を引き出す教材づくりに力点を置くべくリニューアルしている。

    幼児教育の重要なキーワードになることが予感される"遊び"。最近では、IQ(知能指数)に対して、PQ(Play Quality/遊び方の質)なるものも提唱され、幼児期にどのように遊んできたかが、その後の学ぶ意欲の伸びにつながるとも言われている。

    我々大人も子どもたちに負けぬよう、また子どもたちが学びの意欲を保つよう、仕事やプライベートに遊んでいるときのように夢中で取り組む。そんなPQ意識高めの生活を送る時代なのかもしれない。

    【動画】http://youtu.be/IP9ysvPQWug
    )

    【参照リンク】
    ・現代アーティスト スプツニ子!篇(こどもちゃれんじ CMギャラリー)
    http://www.shimajiro.co.jp/contents/campaign2014/cm/index.html
    ・スプツニ子!は、あそぶ現代アーティスト。(こどもちゃれんじ)
    http://www.shimajiro.co.jp/contents/campaign2014/interview/vol02.html

    ■関連リンク
    【座談会】「ぶっちゃけauって何が良いの?」を聞いてみた
    カルピス新CMの能年玲奈が可愛すぎる 「昔の広末涼子」「あまちゃん超え」
    中島美嘉 ふっくら変貌......衝撃の日本人形髪、真っ赤な口紅で「鬼束ちひろ化」の声も














    Permalink

     | Email this | Comments

    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2014/03/13/sputniko/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。