Filed under: 国内, スポーツ, 全社必見

日本のプロ野球に欠かせない鳴り物と応援歌。「メジャー流」にかぶれた連中から「日本の応援はダサい」との批判も聞かれる昨今だが、オリックス・バファローズの応援歌がやたら難しいとネット上で話題になっている。



観客の一体感がグルーヴを生み出す応援歌、当然ながらその場に居合わせた人が馴染むようにある程度判り易いリズムと歌詞などが必須条件といえるが、バファローズのはちょっと違う。歌詞に関してもいちいち凝りすぎて「作り込み過ぎて歌詞覚えきれない」との意見が多数。

確かに「酔勝歌」(すいしょうか)一聴した感じでは覚えられない、各選手の応援歌も3・3・7拍子をベースにしながら複雑なメロディ。糸井選手の応援歌のようにA、Bメロがあって通常の同じメロディの無限ループでない斬新なのもある。確かに他球団の「かっ飛ばせーXXX」とは全く違うし歌詞もより複雑で地域のキーワード、各ポジション、そしてスポ魂要素と全てが揃っている。

特に代打テーマの歌詞の2番(そもそも2番があるのが凄い)

「鏡の前で汗をかき 与えられたこの打席 女房子供食わすため 必ず仕事する
○○(選手名)○○(選手名)かっ飛ばせー○○(選手名)」
は思わず胸が熱くなる感動巨編である。

【動画】http://youtu.be/xskzxJSx5KU


これらの応援歌、ファンと思わしき人たちからも「安達の応援歌はやっと覚えましたが酔勝歌が未だに覚えられない私...もう曲できてから2年も経つんですけどね...」と手を焼いているという意見が。

この応援、野球の応援よりも「アイドルや声優の応援に近いのでは?」という感じもする、今やアイドルや声優のライヴ現場、曲、歌詞を覚えてくるのは当たり前で変拍子やフリコピ、細かいコール、メンバーのサイリウムの色指定なんかもザラだったりして超複雑だったりする。同じようにオリックス・バファローズの応援にはそれなりの準備が必要ということだ。
「初心者お断り」の敷居の高さはやや感じるが、「日本式応援」のネクストステージを模索するバファローズの応援。是非来年もさらなる進化を期待したいところだ。

【参照リンク】
http://www.buffaloes.co.jp/team/playerssong.php

Permalink

 | Email this | Comments

RSS情報:http://news.aol.jp/2014/11/13/hwz_orixbuffaloes/