• このエントリーをはてなブックマークに追加
パックマンが嫉妬する!MINI Japanが世界初「ピクセル」ボディーのMINIを販売
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

パックマンが嫉妬する!MINI Japanが世界初「ピクセル」ボディーのMINIを販売

2015-04-01 08:30
    Filed under: 暮らし・車, 映画

    MINI Japanと手を組み、世界初となるピクセル・ボディの「MINI」が、4月1日限定で、全国のMINI正規ディーラーで販売される。



    昨年春に、7年ぶりのフルモデル・チェンジで世界を沸かせたMINIは、MINI王道となる 3 ドア・モデルに加え、昨年秋には5ドア・モデルも登場し、プレミアム・コンパクト・セグメントにおいてゴーカートのように暴れまくっている。MINI 3ドアは、MINIの原点であるゴーカート・フィーリングを徹底的に追及した正統派MINIであるが、1960年代にMINIの名を世界に知らしめたクラシック Miniの情緒をデザインにおいて継承しつつ、現代風にアレンジしているそう。

    スマートフォンやタブレットPCの誕生など、技術革新が進み、MINIにも最新テクノロジーが搭載される中、4月1日限定で販売を行なうのは、敢えてレトロ感を助長する8ビット・モデルのMINI。

    エクステリア&インテリア・デザインの全てを8ビットで表現することにより、レトロな情緒を感じさせており、また、8ビット・モデルにのみ、その特徴を最大限に活用した「トランスフォーム機能」を搭載。ボタン一つで分解可能、形を自由に変形させることで、狭い道においてはボディを道幅にあわせての走行が可能であり、また、狭い駐車スペースにも、ボディをスペースにあわせて駐車する事が可能になっている。さらに、8ビット・モデルのMINIは、その名に由来し、なんと、全256色のボディ・カラーを設定。256色ものカラーを用意しているのは、8ビット・モデルのMINIが最初で最後だそうだ。

    一見、非現実的とも思えるこの8ビット・モデルの MINI は、毎年4月1日の発表にあわせ、新型モデルを開発しているドイツBMW社のA. プリルフール設計主任により開発。「昨年発表のクラシックMiniボタンにより、最新型も旧型も楽しめるMINIの開発も苦労したが、今回の8ビット・モデルの開発はそれ以上に苦労した。8ビットでのデザイン表現も苦労したが、何より、トランスフォーム機能の搭載が厄介だった。でも、これにより、世界が抱えている大都市への人口集中による課題が解決できると思っているよ」と述べている。

    「だが、注意点が二つある。一つは、同じ8ビット・キャラクターの代表格であるパックマンに、どこからともなく、特に路地で遭遇すること。同じ8ビット・モデルだから、やきもちをやくのさ。そして、もう一つは、このリリースの日付だよ」とも。

    なお、MINI とパックマンの対決の続きは、9月19日公開の映画『ピクセル』で。

    https://youtu.be/m4HV0ilOfnk


    『ピクセル』は9月19日(土)全国ロードショー

    ■参照リンク
    『ピクセル』公式サイト
    http://www.pixel-movie.jp/

    Permalink

     | Email this | Comments

    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2015/03/31/mini-pixel/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。