• このエントリーをはてなブックマークに追加
チュートリアル徳井の「女子のタイプ別で好きな音楽」分析が的確すぎて震えるwwwと話題に
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

チュートリアル徳井の「女子のタイプ別で好きな音楽」分析が的確すぎて震えるwwwと話題に

2015-09-18 17:30

    9月15日に放送された『今夜くらべてみました』で、【NO MUSIC NO LIFEな女】と題して、渡辺直美、持田香織、クリス松村が出演。その際にチュートリアル・徳井がボードで解説した『街の女子を好きな音楽でカテゴリー分け』コーナーのプレゼンが「あまりに的確すぎる!」と話題になっている。



    徳井はまず女子のカテゴリーを、【オシャレOL系女子】【アパレル系女子】【ゆるふわ系女子】【下北系女子】の4つに分類。それぞれの女子を「①ファッション」「②ライフスタイル」「③好きな音楽」「④カラオケ」で分析した。

    まずは【オシャレOL系女子】の特徴を、「休日は青山・表参道」「いい感じのメガネ」「コートを羽織り細みのデニム」「片手にコーヒー」とし、好きな音楽を、「ファレル・ウィリアムス」「マルーン5」、カラオケを「大勢でいく時は歌わない人は断固歌わない」と分析。徳井はこのタイプを「自分をしっかり持ってる人」「興味あるテーマの『BRUTUS』を購入します。北欧家具とか」と解説した。

    続いて【アパレル系女子】の特徴を、「LINEグループが超多い」「週1でクラブ(友達が仕切ってる系の)」「夏に異常な回数のBBQをやっている」と説明。好きな音楽は「加藤ミリヤ」とし、徳井は「カラオケでは彼氏は『純恋歌』を歌います」「浜崎あゆみの『マリア』を鬼気迫る感じで歌います」と解説。スタジオにいる女性陣からは笑いながらも「分かる―!」と共感を呼んでいた。

    徳井の解説はどんどん続く。続いて【ゆるふわ系女子】だ。「口癖は『女子会しよー』」「トリンドル玲奈が神」「カラオケは西野カナとSEKAI NO OWARI」と分析し、徳井は「西野カナの『会いたく会いたくて震える』が刺さりまくる」と解説、渡辺直美も思わず「恋愛失恋に一番敏感!」と付け加え、SHELLYも「でも彼氏によって聴く音楽が変わる」とどんどん被せていく。さらに徳井は「カラオケではYUIの『CHE.R.RY』、aikoの『ボーイフレンド』を歌う」と説明した。

    最後は【下北系女子】。特徴として「ヴィレッジヴァンガード」「個性的なリュック」「聴く曲はインディーズバンド」を挙げ、カラオケでは、「なんでアルバムの中のその曲歌うの?って曲を歌います」とそのコアさを説明した。

    このリアルすぎる分析力に、ネット上では「的確すぎて笑える」「的確すぎて震える」「見事すぎる」「当たってるな」「傾向はわかる」「よく見てる」「あるあるだろw」「 友達が仕切ってる系のクラブwww」など多くの共感を呼んでいる。

    今回のテーマは「NO MUSIC NO LIFEな女」ELT持田香織さん、渡辺直美さん、クリス松村さんの音楽好きな3人が集合。初登場!ELT持田香織さんの知られざるプライベートが明らかに! まもなくスタートです。 お楽しみに!

    - 今夜くらべてみました(日本テレビ) (@ntvkonkurabe) 2015, 9月 15

    ■参照リンク
    『今夜くらべてみました』公式サイト(毎週火曜23時59分より放送)
    http://www.ntv.co.jp/konkurabe/

    RSSブログ情報:http://news.aol.jp/2015/09/18/konkurabe/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。