• このエントリーをはてなブックマークに追加

エニグマさん のコメント

本当に全国のお母様方には頭が下がる。仕事に就いたなら、せめて家計面でもバックアップ出来ればいいのだが・・・。
No.1
146ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
「出産育児は体力勝負」と言われていますよね。でも具体的にどこに体力を使うのか? 今回は詳しくピックアップしました。今後の参考や、自分の経験と照らし合わせてみてくださいね。 【関連記事】   知っておいてほしい。『産後の思考』プラスの変化! 1、昼夜の区別無しの赤ちゃん期 乳児期の特に生後6ヶ月までの赤ちゃんは、3時間毎の授乳やオムツ替えが必要で、昼夜の区別もつかなくママは常に寝不足。夜中のギャン泣きも多く、夜になると1~2時間は立ちながら抱っこをしっぱなしという人も。さらに慣れないお世話、戻りきらない体の不具合、マタニティブルーも重なり、体力気力共にピークを迎える第一関門とも言えます。 2、寝不足 上記の寝不足に加え、特に授乳中の人は断乳・卒乳するまでは赤ちゃんが夜中に何度か起きてしまうので、通しで眠れなくて寝不足という人も。 また、意外と知られていないのが「赤ちゃんは自分で自然に寝ない」ということ。赤ちゃんを寝かせるためには、「立ちながら抱っこ、歌う、授乳、絵本を読む」などの「寝かしつけ」が10分~1、2時間は必須なんです。自分の好きな時に眠れない、寝かしつけが終わるまで眠れないという、睡眠不足に悩む人も。 3、抱っこやベビーカー 産まれた時には平均約3kgの赤ちゃんですが、1歳で約9kgに成長します。これほどの重さの赤ちゃんを、泣いた時や寝かしつけで立ちながら抱っこし続けたり、抱っこ紐やベビーカーで買い物をするのには体力が必要です。 4、1歳半以降の外遊び 筆者が実際に赤ちゃんと遊んで実感したのが、「体力の量も違うけれど、質も違う」ということ。寝付く直前まで、100%のパワーで遊び尽くす赤ちゃん。特に歩くのが上手になる1歳半以降は、公園で何時間も遊び続けたり、走り回ったり、危険な遊具にもドンドン手を出していきます。 5、2歳のイヤイヤ期 「魔の2歳」とも言われている第一反抗期の2歳期は、何をするにも「イヤイヤ」状態。着替えも嫌、靴を履くのも嫌、ご飯を食べるのも嫌、遊びを中断するのも嫌、指図をされるのも嫌でギャン泣き。朝~晩までのイヤイヤにママも疲れ、特に外出は一苦労という人も多いのです。 こう見ると、子育てにはやっぱり体力が必要。仕事や家事をしながら育児もやりきる、ママの気力と体力は偉大だと実感します。 あわせて読みたい 今大注目!人気映画・テレビ番組見放題アプリ「hulu」がすごい3つの理由!? 話しても理解されにくい!妊産婦のカラダ・ココロ事情 男女必見!産後のママは「攻撃的」になることを知っておこう きれいごとばかりいってらんない!!妊娠中に遭遇する珍体験のいろいろ ツイッター: @gogoogirl Facebook: 女子力アップCafe Googirl
女子力アップcafe Googirl
GooGirl は女子力向上をめざす応援サイト!オシャレ、美容、恋愛などの最新ニュースを毎日配信!