• このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 降圧剤の臨床研究不正~バルタン星人(バルサルタン)の方程式~

    2013-07-17 11:04
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    森口尚史ブロマガ NO.5 2013/7/17

    降圧剤の臨床研究不正~バルタン星人(バルサルタン)の方程式~


      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    このところ、降圧剤(ARB:バルサルタン)の臨床研究に関する不正問題が、新聞やTVで大きく報道されています。
    国内のみで年間1000億円を売り上げる「ブロックバスター」であるバルサルタンは、まるで「バルタン星人」のような分身の術を使って、多くの患者さんに処方され、消費されていました(同時に「悪人」も分裂・増殖中ですが)。

    まあ、儲けに見合うだけの価値があれば、よかったのですが・・・。
    他の降圧剤に比べて脳卒中などの発症リスクが減るというのは結局のところウソで、他の降圧剤より勝っているのは「価格」だけという結果になりました。

    まだまだ、これから「クスリのエンドユーザー(患者さん)」にとって、あまり好ましくない事柄が明るみに出てくるでしょう。

    ちなみに、この「事件」の主役級の1人である京都府立医大の松原元教授は、読売新聞紙上で、私のことを強く批判しておられましたね。まるで、ブーメランのようにご自分に批判が帰ってこられているでは、ありませんか・・・。読売新聞も、いろいろと、お困りでしょう。

    せっかく「世界初の心筋幹細胞移植」を成された松原先生ですが、その論文自体あるいは臨床自体も、いろいろと「ご批判」されておられるようなので、予定通り「臨床研究」が完遂するのか否かは、この調子だと微妙です・・・。

    まあ、当時の各紙やTV報道で、私のことを根拠無く誹謗中傷しておられた方は、これから、いろんな形でブーメランが飛んでくるでしょうよ。お楽しみに。

    さて、今回の「バルタン星人」問題は、もうすでに様々な玉石混交の論評がなされています。
    例えば、あのフライデーでは6回以上にわたり「特集記事」が集中連載されていますが、私の記事の時(通算5回)は「難しいが読者にとって重要な話」は一切書かれませんでした・・・。しかし、今回は「しっかりした」記事(まあ、70点くらいですが)が書かれているのは、なぜ・・・?

    まあ、このあたりの「医学・医療分野の社会問題」に関する報道のあり方、そして「今回のバルサルタン問題」で、まだマスコミなどで報道されていない大事な話などを、ニコ生放送でやろうかな?・・・と考えています。

    まあ、「今回のバルサルタン問題」は「研究不正問題」というよりは、HIVやHCV、イレッサに続く「薬害問題」にまで発展する可能性を指摘することになるでしょう。

    少なくとも私は、大学研究機関で、以前、降圧剤の評価研究をやっていた身ですし、自称ではなく(笑)、「米国食品医薬品局(FDA)」にて医薬品承認専門官の教育を受けていましたので、そのあたりの経験を踏まえた「インサイド・ストーリー」を語ります。

    皆さん、視聴しますか?・・・実に面白い!
    バルタン星人の物真似もします。ちなみに各所でなぜか好評だった「Get Wild」よりも楽しめるでしょう。見るなら、今でしょ!

    ・・・「やるなら、見るで!」という方は、運営さんにまで、メールでお願いすると企画してくれると思います。

    なお、「電子書籍」(iPS細胞騒動)を夏のお供に是非、ご購入ください。
    http://www.adgood.co.jp/moriguchi_ips.html

    医学部入試あるいは大学院入試の小論文対策になる・・・かもね(笑)。

    【お知らせ】
    現在、探偵ファイルさんでも、色々と関わらせて頂いております。
    気になる方は、ぜひ↓のリンクからどうぞ!!
    http://www.tanteifile.com/diary/2013/06/14_02/
    <探偵ファイルの「桜井えりす」と「森口博士」が○×する会>なんていうのも、素敵かもね?
  • ニコ生放送での質問に関する回答(その1)

    2013-07-12 11:24
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    森口尚史ブロマガ NO.4 2013/7/12

    ニコ生放送での質問に関する回答(その1)


      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    読者の皆さん、ご無沙汰しております。

    この1ヶ月ほどは、以前にも増して、いろいろと忙しくて更新ぜずにすみません・・・。

    さて、運営の方々から「視聴者から質問が来ているので回答して差し上げてください」という依頼があったので合間をみつけて、いくつか回答しておくことにしました。


    質問1:お酒は何派?


    ワイン派です。日本酒も好きですが、焼酎は飲みません。

    奢ってくださる奇特な方がいらっしゃるようでしたら運営の方までメールでご連絡ください。

    ワインの蘊蓄は語りませんが、お礼に「医学界の裏ネタ」(ありすぎて困るが)を実名入りで暴露します。

    また、1部の臨床心理士あるいは精神医学者やフリーライター、評論家、週刊誌やスポーツ紙の「報道」を根拠とする誹謗中傷を書いているWikipediaの執筆者らが刑事告訴されていく様子をライブで見れるかもしれません。彼らは私ごときのために人生を台無しにしたいのかな(笑)?


    質問2:森口先生って法学の懸賞論文でも表彰されたってマジ ?

    かなり昔の話ですね。確かに法務省の法務総合研究所から表彰されました。

    表彰式には歴代の検事総長のお歴々がずらっとおられました。

    表彰当時は京大法学部出の方々が日本の検察トップを牛耳っておられたので、法曹会館(東京、霞ヶ関)での厳かな食事会での会話は「関西弁」で通用しました。


    質問3:尖閣問題はどう思いますか?

    尖閣諸島も北方領土も竹島も歴史上、日本の領土でしょ。

    なお、東京電力による放射能汚染問題の緊急的な解決策として、次のような案を持っていましたが・・・。

    上記の「領土問題」を1時的に国連管理下におき、その間、暫定的に、主に被災地出身の漁師さんらを上記の近海の「漁場」に「出稼ぎ派遣」(彼らの借り住まいは「上記のホントは日本の領土」)する・・・。



    質問4:森口vsホリエモン、マダー?

    「この対談が実現するなら見るかい?、あるいは、対談内容の本が出るならば買うかい?」・・・という質問に対する回答を添えて「運営さん」に「お願いのメール」を送りまくれば実現するかもね。


    他にも多様な質問をいただいておりますが次回以降に・・・。
    なお、私事ですが「風雲、急を告げる」ような事態が発生するかもしれません。

    では、また。暑さ厳しき折、ご自愛ください。

    P.S.「電子書籍」(iPS細胞騒動)を夏のお供に是非。
    http://www.adgood.co.jp/moriguchi_ips.html

  • ヒトiPS細胞利用の創薬(Vol.1)

    2013-05-08 00:00
    110pt
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    森口尚史ブロマガ NO.3 2013/5/8
    ヒトiPS細胞利用の創薬(Vol.1)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     2013年、日本ではGWの真っただ中、また「iPS細胞」実用化に関するNewsが各報道機関から報道された。「止血剤:iPS細胞から作製、生産へ」(毎日新聞20130502日 1923分)、「iPS細胞で創薬 京大・東大VB、止血剤18年にも量産」 (2013/5/2 2:01日本経済新聞)などなどである。

     たとえば、毎日新聞の記事の「見出し」だけを見れば「えっ?、もう、ヒトiPS細胞を使って新しく有効な止血剤ができたのか?、そして、それが当局に承認されたのか?」と勘違いしそうだ。

     しかし、記事をよく読めば、京大と東大の研究グループによるバイオベンチャー企業が、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から血液成分の血小板を作製し、外科手術や出産時などに使われる新たな止血剤の生産に乗り出すとのこと。そして、(うまくいけばだが:筆者注)iPS細胞から医薬品を大量生産する世界初のケースとなり、早ければ2015年から臨床試験を開始、2018年にも日米で販売に乗り出す計画だそうだ。

    ・・・な~んだ、まだまだ、これから「開発する段階」ではないか・・・(笑)。


    新薬の開発は、ここからが「真の難所」なのに…。もちろん、患者さんのために、うまくいくことを願っていますが。

     今回の報道のような若干、スポーツ紙並みの「飛ばし記事」的な「見出し」のつけ方は「まさにHypeの典型」であり、あまり好ましくないのではないか?・・・と思う。報道機関としては新聞を買ってもらうための「戦術」として「刺激的な見出し」をつけるのだろう。

     また、各社の記事も上述のベンチャー企業が利益(株などでの経済的利益)を得るための「提灯記事」なのかな?(笑)。

     総じて、いつぞやの「騒動」でマスコミが得られたはずの「教訓」は、もはや胡散霧消したかのように見受けられた。

     皆さん、「ぎりぎりの線」で相変わらず、いろいろとやるのだね(笑)。本当に「お金」のこととなれば、人間は「頭の回転」が光速になるようで・・・(笑)。