-
超みんなで翻刻してみた2021
みんなで翻刻は今年も超会議に参加します!!
#ユーザー企画応募 #ネット超会議2021
超会議の参加者の皆さんと「みんなで翻刻」(https://honkoku.org/)を楽しみたいと思います。翻刻って何?っていう方もぜひプロジェクトサイトをのぞいてみてください。企画1:超みんなで翻刻してみたチャレンジ
ユーザーの皆さん、1文字でもいいので翻刻してみてください! 翻刻したら、#ネット超会議2021 のタグをつけて自慢してください!!
超会議期間中の毎日の報告文字数を確認します。いつも以上に翻刻が進んだとしたら、それは超会議効果??企画2:生放送番組
期間中に生放送します!!
みんなで翻刻やくずし字の読み方について解説します!
「みんなで翻刻」は、多数の人々が協力して史料の翻刻に参加することで、歴史資料の解読を一挙に推し進めようというプロジェクトです。このプロジェクトは、2017年に歴史地震の研究グループである京都大学古地震研究会によって、地震史料の翻刻プロジェクトとして始まりました。現在は、多様な歴史資料に対象を広げています。過去の超会議
2020年
超みんなで翻刻してみた20202019年
-
超みんなで翻刻してみた2020の解説資料
みんなで翻刻が今年もニコニコ超会議に参加します。いつもは幕張メッセにお邪魔していますが、今年は「ニコニコネット超会議」への参加です! #ネット超会議2020 では、ニコ生でみんなと楽しみたいと思います。ぜひご視聴ください。
この記事では、番組中で説明に使うスライドを公開しています。みんなで翻刻の概要
この記事では、みんなで翻刻の概要について、2020年4月15日の放送のときに橋本雄太さん(国立歴史民俗博物館)のスライドを公開します.ご質問等あれば、19日14時からの番組のコメントなどでお知らせください。
スライド全体はこちらからダウンロードできます。(PDF,dropboxへのリンク)→ https://www.dropbox.com/s/bapx5ux9ulurkgn/niconico_0415_yhahismoto.pdf?dl=0
-
超みんなで翻刻してみた2020
みんなで翻刻が今年もニコニコ超会議に参加します。いつもは幕張メッセにお邪魔していますが、今年は「ニコニコネット超会議」
への参加です!
#ネット超会議2020 では、ニコ生でみんなと楽しみたいと思います。ぜひご視聴ください。
「みんなで翻刻」は、京都大学古地震研究会が2017年1月にリリースした市民参加型のオンライン翻刻プロジェクト。当初は歴史上の地震に関する史料(東京大学地震研究所所蔵)を翻刻していましたが、2019年7月には、IIIFに対応し、世界中のデジタルアーカイブが公開する史料を翻刻できるようになりました。また、リニューアルに合わせてAIによる翻刻支援機能も搭載しました。これまでに6000人以上にご参加いただき、700万文字以上をテキスト化しています。おうちで翻刻
ニコニコ超会議も幕張メッセでの開催はできないような状況で、いつも以上に自宅で過ごされている方も多いと思います。「みんなで翻刻」はもともとオンラインのプロジェクトです。ご自宅等からでもご参加いただけますので、この機会にぜひサイトを訪問していただければと思います。#おうちで翻刻 を合いことばに、昔の人々が書き残した文書に触れていただければと思います。翻刻だけでなく、資料画像や翻刻文の閲覧だけでも大歓迎です。募集
遠隔会議やSNSへの投稿で放送に参加してくださる方を募集します。ツイッター @CloudHonkoku へのDMでお知らせください。
関連サイト
- みんなで翻刻 https://honkoku.org/
- くずし字学習支援アプリKuLA [Android] [iOS]
過去のニコニコ超会議
これまでの放送で予習・復習もしていただけます!2019年
2018年
タイムシフトがなくてすみません。2017年
1 / 6