• このエントリーをはてなブックマークに追加
[MM日本国の研究781]「127年前のテレビとインターネット時代の予言」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

[MM日本国の研究781]「127年前のテレビとインターネット時代の予言」

2014-01-23 15:00
                       2014年01月23日発行 第0781号 特別
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■■■    日本国の研究           
     ■■■    不安との訣別/再生のカルテ
     ■■■                       編集長 猪瀬直樹
    **********************************************************************

                           http://www.inose.gr.jp/mailmag/

    ◉--------------------------------------------------------------------◉
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    「127年前のテレビとインターネット時代の予言」

     アルベール・ロビダという人物、いったい何者なのだろうか。

     1977年にロンドンで発行された『SF百科図鑑』(ブライアン・アッシュ編)
    には、こう紹介されている。

    「ロビダは『二十世紀』と題した一連の画集で多くの未来風イラストレーショ
    ンを描いており、未来の兵器や発明品の描写によって、SFアートの眺望的で
    予言的な要素を幅広く先取りしていた」

     この謎の男は、そのころ日本でも注目されていた。明治20年(1887年)に春
    陽堂から『社会進化 世界未来記』として翻訳本が出ており、著者名は「仏国、
    アー・ロビダ」で「原名、第二十世紀」と中扉に記されている。

     彼はイラストレーターであると同時に小説家だったことがわかる。テレビが
    登場する部分を引こう。ちょっと唸らせるところがある。

    「巴里(パリ)のわが家に座して竜動(ロンドン)の演劇を覗き、千里以外の
    その人と談笑面語自在、この機械は観聞器(かんぶんき)と呼ぶものにして、
    観聞会社なるものあり。蜘蛛網(くもあみ)のごとく線を張りて天下至るとこ
    ろに通ず。これが使用を望む人は、僅少の価(あたい)もて枝線をその家に通
    じ、心に任せて使用せしむ。例えば甲より乙に通じたしと会社に言い送れば、
    会社は双方の線を繋ぎ合わせ、その人や室、衣装は玻璃鏡(はりきょう)の面
    に現映し、またその音声、用談、双方の耳朶(じだ)に達すること、ただに大
    都会のみならず村落、僻地、卒土(そつと)の浜にいたるまで線路の通ぜざる
    所なく、支店の設けあらざる所なければ旅行の者は別離の愁嘆なく、恋する人
    は朝夕見得(まみえ)て、天下の事物みなこの一室に集まり……」

     パリの自宅でロンドンの演劇をみる機械は「観聞器」と命名されていた。

    「観聞会社」はテレビ局だ。支局も考えられている。「恋する人」にはテレビ
    電話も用意されている。

     こうした未来予測は、ことテレビに関しては、『月世界旅行』『海底二万里』
    『八十日間世界一周』『十五少年漂流記』を著し、SFの祖と讃えられている
    ジュール・ヴェルヌより、忘れられたロビダのほうが格段に優れている。

    <猪瀬直樹著『欲望のメディア』(1990年刊。現在、小学館文庫)より。引用
    は文庫版P48>

                   *
                                           
     「日本国の研究」事務局 info@inose.gr.jp

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    バックナンバーはこちら。 http://www.inose.gr.jp/mailmag/
    ご意見・ご感想はメールでどうぞ。 info@inose.gr.jp
    メールアドレスの変更の方はこちら。 http://inose.us6.list-manage.com/profile?

    u=e30f08ce9600dcb3d2b35359c&id=ebb8f69f08&e=
    配信解除の方はこちら。 http://inose.us6.list-manage1.com/unsubscribe?

    u=e30f08ce9600dcb3d2b35359c&id=ebb8f69f08&e=&c=bce86fcee2
    まぐまぐの配信解除は  http://www.mag2.com/m/0000064584.html

    猪瀬直樹の公式ホームページはこちら。 http://www.inose.gr.jp/

    ○発行 猪瀬直樹事務所
    ○編集 猪瀬直樹
    ○Copyright (C) 猪瀬直樹事務所 2001-2014
    ○リンクはご自由におはりください。ただしこのページは一定期間を過ぎると
     削除されることをあらかじめご了解ください。記事、発言等の転載について
     は事務局までご連絡くださいますよう、お願いします。
    コメントを書く
    この記事は現在コメントできません。