-
受験勉強の勉強法と将棋上達法の共通項を探した
2013-08-05 12:25お久しぶりです。運営代表です。当社では「受験の星」以外にも様々な動画を作っていまして、将棋の動画コンテンツも制作させていただいています。その中でとある人気棋士の方とお仕事をご一緒したときに棋士の先生がお話くださった内容が受験にも活かせるのでは!?と思い今回ブロマガに書いてみました。昨年の夏、某棋士の先生との打ち合わせでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー先生「ボクの今回の本はね、将棋の上達法や勉強法を書いたねんけど、これね、大学受験にも使えるねや」私「え!?将棋勉強法が受験にも使えるんですか?」先生「せや、ボクらプロ棋士がアマチュアファンに一番聞かれる質問が、どうしたら強くなれますか?という質問なんや」私「確かに、強くなる方法をプロから聞きたいですね」先生「将棋に強くなる方法は3つあるねや」 「①できるだけ毎日将棋に関わる(継続) -
外国語の魅力
2013-08-02 14:43英文法担当の藤原です。
突然ですが私は英語が得意ではありません。これは今でもです.
生まれてこの方、日本でしか生活しておらず外国人の友人がいるという訳でもなく、
英会話スクールに通っていたというわけでもなく、
当たり前ですが小学校までほぼ日本語にしか触れていませんでした。
高校の英語の成績は学内では下の方、全国平均でも中の中といった感じです。
なんでこんなに文法ばかりやらなきゃいけないのかと毎日言っていたような気がします…(笑)
でも大学に入って驚きました。
単純かもしれませんが担当講師が外国人講師だったのです。
今までも教員補助としての外国人講師はいましたが、
ひとつの授業がまるまる外国人講師というのは初めてでした。
もちろんその時間内はオールイングリッシュです。
講師は日本語も若干は分かっているようでしたが…
黒板の文字もテキストもすべて英語です。
でもその時初めて、英語(
1 / 1