今ではPSVRの発売に伴い、リアルな画面でゲームをプレイするという時代が進んでますが、
レトロゲームだって味がある!ということで、自分が昔プレイしていたゲームの中で、
今でも思い出にあるなーというタイトルを紹介したいと思います(´∀`)





6b80ef1366eb2d3d9bf7b540d75bf05b7f8a9f62

『ウルトラマン』
1991年4月6日発売作品


ウルトラマンといえば、日本を代表する特撮ヒーロー!
今でも新たなウルトラシリーズがありますよね。(新しいのはウルトラマンオーブでしたっけ?)
ちなみに私はウルトラマンシリーズを全て見たことはない、
のだけども思いで深いソフトなのですw
というのも、このゲームをやったのが当時ではなく、
発売されて12年くらい経過してからやったのです。20代の時に遊んだのですw



cb8d13e72fab4b9da600a20a1161b0b03154ba4f

ゲームカセットを入れて電源をつければ、ウルトラマンのオープニング!
 いろんな怪獣のシークレットが出てきますが、解ったのは
レッドキング、ジャミラ、バルタン、ゼットンぐらいで、全然知識のない状態で遊んだのですw
そして、記憶がある限り、怪獣達との戦いを思い出しながらカキカキ。


【ウルトラマンがどんなゲームかは、ググッてお調べください。。。】





一戦目:宇宙怪獣ベムラーbc8847349ab1ef6b1206d41229ddf0dedb29e5a0

口から光りの光線を浴びせてくるやつでしたね。でも、所詮は初戦の相手。
そこまで苦労はしなかったような。むしろウルトラマンの操作方法が難しかったw

このゲームは怪獣の体力を減らし、最後はスペシウム光線で倒すのが基本。
ただ体力を減らすのがもう大変だし、スペシウム光線が出せるまでのエネルギーが溜まるのも時間がかかる(´Д`)
3分間しか戦えないウルトラマン、そんなセオリーを無視した待ちシステムw


空中ジャンプ→キックで戦う。最後はスペシウム光線!
とどめを刺すのがキックでは、ちびっこも納得はしないでしょうね(汗笑) 
「今日もスペシウム光線で倒すのかな!あれ、キックだけ!?Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ」





二戦目:地底怪獣テレスドン 0baab244d890f080b234afcf2d388ef8350c36c9
口から炎を出す怪獣。ウルトラバリアーで跳ね返すことが出来ない。
ここもジャンプキックを連発することでなんとかいけますw


三戦目:棲星怪獣ジャミラ05956be0c7c8b46858ed007e5e793ec4a1448a8e 
炎を吐く、チョップの嵐、時々ビームを避けるの三段活用。 
でも倒したときは他の怪獣のように爆発ではなく、倒れこんで終わるというのは何故?
しかも、終わりかたが凄い悲しいのは何故?と
ウルトラマンを知らなかった私はどういうことだ!?と思いました。当時は。
そして、動画から物語の結末を見て、悲しみを感じました(´Д`)



四戦目:四次元怪獣ブルドン8f11e021815c57165c0717c4bdd6d38c692165bb
テレポートするわ隕石呼び出すわ挙句には体力奪う光線を放ってくるわ、
何度コンティニューしたか、序盤最強の敵でした。
見た目がテトラポッド!



五戦目:どくろ怪獣レッドキングbc77dac4850fa6f22c090008b3178c7f25f2fa50 
どこから出してくるのか、岩投げ。 
ウルトラマンがそこまで詳しくなくても、この怪獣は知っている!


六戦目:宇宙忍者バルタン星人0f0209bc20f85dcd53a334b02711a2811eb93e3a
これもウルトラマンをそこまで知らずとも知っている人は多いであろう敵。
フォッフォッフォッフォッ(V)o¥o(V)
ちなみに怪獣ではなく宇宙人、かつ忍者というのも知らなかった私w
テレポート能力や分身したりと、さすがは忍者!というべきか(;^ω^)


 
七戦目:古代怪獣ゴモラ3db0a7129a0523a5e683aa4d9e9dd23133cc44c4
大阪城を破壊した怪獣だという印象がもっぱら強かったw
突進攻撃が大ダメージを喰らう。が、最後はスペシウム光線で撃破!




八戦目:悪質宇宙人メフィラス星人b3d65be28294680c8640e0030131784a45972264
今でも覚えている、こやつに苦戦して結局勝てなくて、クリアが出来てない・・・(´・ω・`)



ということで、思いで深いというよりは、ゲームクリアできてないけども、
いつかはまたやりたいなーというゲームでしたw
しかし、もうスーパーファミコン本体もソフトもないので、
いつかはスーパーポテトで購入してリベンジしたい!w


















ab9b2b1785d50b47c58748cacf6d60c0ed45ec5414588fc36a7e043b60cb881a3ae51175a5b94d0e
「・・・・・・・俺たちの出番はいつくるのやら」