第1空挺団「降下訓練始め」生中継のお知らせ / 更新情報 ~ 『富士総合火力演習』『木更津航空祭』『百里基地航空祭』『自衛隊音楽まつり』『観艦式』『入間航空祭』『「しらせ」出国行事』 ほか
【国防・防人チャンネル】 第516号 - 平成28年1月9日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日 1月10日(日)に行われる 平成28年 陸上自衛隊・第1空挺団「降下訓練始め」 の模様を、10時30分頃より、陸上自衛隊習志野訓練場から 生中継 いたします!
国内唯一の落下傘部隊であり、各種特殊作戦に対応する“空挺レンジャー部隊”として、自衛隊最強とも言われる陸上自衛隊第1空挺団が、年頭に毎年行っている恒例行事です。




こちら から ご覧ください!
※ 天候等の事情により、行事が行われても中継を中止する場合があること、電波状況により途切れる可能性がありますことを、あらかじめご了承ください。
1月9日(土)現在の新着動画のうち、「国防・防人チャンネル」限定のオリジナル番組を中心にお知らせします!
平成27年度富士総合火力演習


敵に占領された離島を奪回する「離島防衛」を4年連続でテーマに据え、今年も展開された陸上自衛隊による火力・装備展示式典「富士総合火力演習」。陸上自衛隊の火力を主要装備ごとに遠距離火力、中距離火力、近距離火力、ヘリコプター火力、対空火力及び戦車火力について紹介する前段演習と、統合運用による「島嶼部における攻撃への対応」として重要な三段階である「部隊配置」「機動展開」「奪回」の作戦様相を取り入れた後段演習の模様をダイジェストでお送りします!
[平成27年8月23日 陸上自衛隊東富士演習場]
木更津駐屯地創立47周年記念行事-第43回木更津航空祭


陸上自衛隊唯一の空中機動による戦略空輸部隊である第1ヘリコプター団などが置かれている木更津駐屯地にて、あいにくの天候ながら行われた「木更津駐屯地創立47周年記念行事・第43回木更津航空祭」(平成27年10月11日)の模様を、キャスター・色希による航空機展示などのレポートとともに、お送りします。
第30回 百里基地航空祭


首都圏防空の要として、関東唯一の戦闘航空団、空自唯一の偵察航空隊が所在している航空自衛隊百里基地。さらに百里救難隊所属機を合わせ、空の精鋭達の姿を間近で見ることが出来る百里基地航空祭の模様をお送りします。
[平成27年10月25日 航空自衛隊百里基地]
平成27年度 自衛隊音楽まつり
第1章:空と大地と希望の道
第2章:大地と海と無限の道
最終章:海と未来と絆の道


自衛隊の規律・士気・団結を演奏や厳格な礼式の実行を通して示す任を負う音楽隊や儀仗隊による、毎年恒例の「自衛隊音楽まつり」。 第51回を数える今年は、戦後70年の節目に、日本が平和国家として歩んできた道筋を確認するため「道 ROAD」をテーマとし、ゲストバンドとして、在日米陸軍軍楽隊、米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊、米空軍太平洋音楽隊、米海軍第7艦隊音楽隊、そして韓国海軍軍楽隊の参加を得て開催された模様をお送りします。
[平成27年11月13日~15日 日本武道館]
平成27年度 自衛隊観艦式
第1部:出港、相模湾沖へ
第2部:観閲・訓練展示
第3部:観閲官訓示


自衛隊記念日記念行事として陸・海・空それぞれ3年に1度行われる観閲式のうち、今年度、行われた海上自衛隊観艦式。海の守りの堅固さと威容を国内外に示した、一糸乱れぬ観閲や迫力の訓練展示の模様をお送りします!
[平成27年10月12日・18日 相模湾沖]
第47回 入間航空祭


雲間にさわやかな秋空が覗く日和の中、20万人もの来場者を迎えて開催された毎年恒例の入間航空祭。 基地所属の輸送機 C-1 による旋回飛行など、各種航空機による飛行展示が行われたほか、ブルーインパルス6機が大空を舞台に妙技を披露した模様をお送りします。
[平成27年11月3日 航空自衛隊入間基地]
女性自衛官も初めて乗艦!砕氷艦「しらせ」出国行事


文部科学省が行っている「南極地域観測事業」を支援するため、海上自衛隊の砕氷艦しらせが11月16日、物資を満載して横須賀港から出港しました。任務の無事を祈って行われた壮行会の模様や、隊員のご家族が見送る中岸壁を離れていく「しらせ」の様子を御覧頂きます。
[平成27年11月16日 東京港晴海埠頭]
陸上自衛隊 第1ヘリコプター団、平成28年 年頭編隊飛行訓練


中央即応集団隷下の空中機動による戦略空輸部隊である陸上自衛隊第1ヘリコプター団による、恒例の年頭編隊飛行訓練。 東京湾上を飛行し、航空の安全を祈念した模様をお送りします。
[平成28年1月5日 陸上自衛隊木更津駐屯地]
地図で見る第二次世界大戦 第18回
