• このエントリーをはてなブックマークに追加
元祖漫画の聖地「椎名町」が駅の発車メロディーに『怪物くん』、トキワ荘のペーパークラフトを販売
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

元祖漫画の聖地「椎名町」が駅の発車メロディーに『怪物くん』、トキワ荘のペーパークラフトを販売

2013-03-21 23:04
    トキワ荘のペーパークラフト


    ペーパークラフト、と呼ぶにはあまりにも簡単なつくりの「トキワ荘ボックス」、じわじわきます...!

    ご当地キャラクターや、アニメのロケ地としてコラボ企画をひっさげての出展も多い東京国際アニメフェア昨今の地域のブース。そんな地域のブースのなかでも元祖といってもいいのが、トキワ荘のあった東京都豊島区南長崎地域(旧町名:椎名町)なんじゃないでしょうか。

    そんな「椎名町」ですが、西武池袋線の同駅の発車メロディーが、藤子不二雄(A)氏原作のテレビアニメ『怪物くん』の主題歌に変更されたんだそうです。

    動画は以下より。
     


    【大きな画像や動画はこちら】

     


    『怪物くん』と聞くと「カ~イカイカイ...」のほうを想像しちゃいますが、こちらは昭和43年から44年に放映されたテレビアニメ『おれは怪物くんだ』のオープニングテーマ曲

    今回、東京国際アニメフェア2013にブースを初出展した豊島区は、23日・24日に豊島区で描かれた代表作の主人公たちの特別住民票の販売するなど、「マンガの豊島区 トキワ荘のあった街」として豊島区のマンガ文化をPRしています。

    そんな昭和の風情を感じられる豊島区ブース。パブリックデーには、子供連れのお父さんやお母さんも、ふらりと寄ってみてはいかがでしょうか。

    かくゆう私も、「トキワ荘跡地」の聖地巡礼に行き、「松葉」のラーメンを食べてきたことがあります!


    東京国際アニメフェア2013
    トキワ荘通り協働プロジェクト

    (KEI-CO)

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2013/03/tokiwasou_box.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。