
ジョッシュ・リンさんはサイエンスフィクションを解剖図にするのが好きなアーティスト。以前も、彼の「SFに登場する有名なメカのレントゲン写真」という作品を紹介した事がありますが、今回はSFの有名なサイボーグ達をバラバラにした絵を描いたようです。
では、映画の中で実際にバラバラになったことのあるC3POやロボコップ、ターミネーター等の解体図を以下からギャラリーでどうぞ。
[via io9]
(中川真知子)
2014/02/16(日) 12:00 往年のポリゴンを思わせる造形感! ペーパークラフトで作られた存在感たっぷりなゲームキャラたち
2014/02/17(月) 12:00 「ゲームでスーパーヒーローを演じると現実でも人助けをするようになる」という研究結果
コメント
コメントを書く>>26 ア ン ド ロ イ ド!
新しいサイバーマンか
>>27
うるさい!
お前なんかサイボーグで十分だ!
ドラクエのモンスターでいたよなサイボーグなんだっけ?
ロボット=機械
アンドロイド=主に表面の加工が、ヒトを模したロボット
サイボーグ=身体の一部を機械化されたヒト、超人的な能力を有する。
のイメージ。
超人R君はアンドロイドで、デビルガンダムはサイボーグって事だ。
マーフィー(ロボコップ)は胴体部分もある程度生身だった筈だが……
クロちゃんやミーくんが居な…ミーくんは原作でバラバラだったっけ。生身で
ちぎっただけか・・・
もっとこう内部構造とかディテールに凝ったもの期待してたら、ただのリョナグロ的なファンアートだったでござる
デビルガンダムはガンダムなんだからロボだろ・・・
なんで自分で「サイボーグ=半機械人間」みたいな定義出しててDG出てくるかなぁ