• このエントリーをはてなブックマークに追加
諏訪姫ちゃんが諏訪市を案内します。スマートフォン向けナビゲーションアプリ「すわなび」が登場
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

諏訪姫ちゃんが諏訪市を案内します。スマートフォン向けナビゲーションアプリ「すわなび」が登場

2012-08-14 21:00

    太ももが。太ももがが。 8月10日に諏訪市は、ナビゲーションアプリ「諏訪市まち歩きなび すわなび」の配信を開始しました。Android版とiPhone版が用意されており、現在はプレリリース扱いで正式リリースは10月とのこと。 おでこと太ももがまぶしいこのお姫さまは「諏訪姫」という諏訪市公認宣伝キャラクターです。「すわなび」は諏訪姫が地元案内等でまち歩きをサポートしてくれます。
     
    【大きな画像や動画はこちら】
     

    諏訪姫は諏訪の浮き城「高島城」に500年前に住んでいたという設定のようです。高島城は1598年築で、現存しているものは1970年に復興されたもの、城主は信濃諏訪藩の初代藩主・日根野高吉。

    地図情報モードではGoogleMapをベースに観光スポットなどを表示してくれます。

    AR機能のついたカメラモードではスポット周辺の情報が表示されます。これは次世代ナビゲーションアプリという感じがしますね。
    諏訪姫もキャラクターとして有名で、Pixivにもイラストがあったりフィギュアなんかを作っている方もいるようです。それにしてもけしからんふとももです。 諏訪出身のキャラクターということで某ケロケロ神の姿がちらつきますが、諏訪市公認のお墨付きは強固ですね。今後もこうした地元と萌えと技術の合わさった次世代町おこしのようなものが登場するかもしれません。
    かわいいお姫様が諏訪市の街歩きをナビするアプリ「すわなび」登場 [マイナビニュース] (ヤマダユウス型)
    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2012/08/suwa_navi.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。