『スター・ウォーズ』を観た後は、口で「ぶぉん、ぶぉん」言いながら長いものを振り回したくなる、ジェダイが持つライトセーバー

【大きな画像や動画はこちら】

そんな憧れからか、これまでアメリカン人がサンフランシスコで、そしてイタリアン人がイタリア各都市でライトセーバーによる戦い方を指南する学校なんかも開いちゃったりして、「ぶぉん、ぶぉん」言いたい人たちの入門が後を絶ちません。

そんな銀河で一番有名なライトセーバーには、私たちが知らなかったであろうトリビアがたくさんあるそうなのです。今回は「io9」で紹介されていた13の知識を、ここでご紹介しましょう。

特にジェダイを目指す方々は、絶対に知っておいたほうが良いですよ! 


1:本来は暗黒面の武器だった

いきなりビックリのトリビアですね。初期の設定では「フォースセーバー」と呼ばれており、本体に仕込まれたクリスタルが暗黒のフォースを増幅して、あの光る刃を生み出すことになっていたのだそうです。

つまり、ダーク・サイドに堕ちていないジェダイの騎士たちがその「フォースセーバー」を手にすると、暗黒面に堕ちる危険性が劇的に上昇する...という禁断の武器だったのです。


2:かつては電池式だった

これまた初期の段階では、プロトタイプだった頃の名残か「プロトセーバー」とも呼ばれていたのだそうです。まだ本体が電池一体型として開発されておらず、ジェダイの騎士たちはバッテリー・パックを腰や背中に背負わないと、コードで繋がれたセーバーから光が出なかったんですって。

しかしながら、シスがこれを劇的に発展させることに成功し、それ以降はコードレスでライトセーバーが使用できるようになったのです。地球上の電話機や掃除機と同じ進化ですね。


3:かつては「レーザーソード」と呼ばれていた

これは『スター・ウォーズ』の世界での話ではなく、まだジョージ・ルーカス監督がストーリーを構想中だった頃のお話です。万が一、ライトセーバーを知らない人がいたら、「レーザーソード」と言い方を変えると解りやすいかもしれませんね。それを一捻り加えて、今の「ライトセーバー」となったのは監督、グッジョブです。


4:ルークとヴェイダーのライトセーバーは、カメラのフラッシュから造られた

小道具的な話で、ふたりが持つグリップは意外にも? 『グラフレックス』という、古い蛇腹式カメラの横に立てて使うフラッシュの持ち手部分がライトセーバーになったんですって。

ちなみにですが、オビ=ワン・ケノービの柄部分は、なんとロールス・ロイスが開発したダーウェント Mk.8とMk.9というターボジェット・エンジンに使われるバランス・パイプ、そしてブロウニングANM2マシンガンのブースター第一次大戦で使用されたイギリス軍のライフル・グレネードなどなど、トンでもないパーツを繋ぎ合わせて出来ているんです。豪華! 


スター・ウォーズ ライトセーバー トリビア

クリック拡大でパーツの渋さをチェック!

写真:starwars.sg


5:刃の光は何色にでもできる

ライトセーバー本体に埋め込むクリスタルを差し替えれば、色はその鉱石の色に変えられるのだそうです。

しかしシス側は、元ジェダイにして暗黒卿ダース・レヴァンとダース・マラックというふたりが紅いライトセーバーを愛用していたのに端を発し、みんな人工クリスタルで紅色を使うようになったのだそうです。

反対にジェダイ側は、極寒の惑星イラムで取れた天然クリスタルを使うため、青や緑色が多いのが特徴なのだとか。皆さんなら何色のライトセーバーをブン回したいでしょうか? 


6:黒い光ですら出せる

上の質問で、「ではだったらどうだろう?」と思った皆さんにグッド・ニュース。実は古代から伝わる「ダークセーバー」がソレにあたるのです。これは平たい刃で少し弓なりに反ってギザギザの刃を持つ、日本刀のようなノコギリのような長剣なんですって。

銀河に1本だけ存在するというその剣は、マンダロリアンによって盗まれてしまい、今では行方不明なのだそうです。


7:ルークの新ライトセーバーは青くなる予定だった

『エピソード6/ジェダイの帰還』での惑星タトゥイーン、砂漠のシーンにて、ジャバ・ザ・ハットが乗る船の前でルークが大口を開けたサルラックに突き落とされそうになったシーンがありましたよね。あそこでR2-D2からパスされたライトセーバーは、緑色に光っていました。

実はルークがこのとき手にした新しいライトセーバーは、青色に光る予定だったんです。初期のプロモーション映像でも青になっていたらしいのですが、青空の下で戦うルークのライトセーバーもまた青い色ですと、「同系色で目立たなくなる」という理由からルーカス監督は後々グリーンに変更させたんですって。


8:帝国でライトセーバー所持は違法だった

銀河帝国の初代皇帝を名乗ったパルパティーンは、ジェダイの騎士たちを皆殺しにした後、ジェダイの名残りであるライトセーバーを禁止したのです。所持することを犯罪と定めるだけでなく、銀河系の何処であっても、フォースの増幅に使用するクリスタルの取引すら禁止にしたのです。

しかし! 愛弟子のダース・ヴェイダーが持つライトセーバーだけは、唯一所持と使用を許したのだそうです。アナキンは元々ジェダイの騎士ですが、おそらく完全に信用していたんですね。


9:光らせるSFXがダサかったのでアニメにした

小道具として最初に生まれたライトセーバーは、長い反射板が3面あり、柄の内側で回転しながらステージ・ライトを反射し続ける設計だったそうです。

ですがそれですと、白く反射するのみでカラフルに光りませんし、ルーカス監督はよりハデに光らせ、色も選べるアニメーション技法に切り替えたんですって。


10:他にも光る武器がある

長剣型のライトセーバーだけでなく、短剣型もあれば、ダース・モールが振り回していたダブル=ブレードといったバリエーションもあるのですが、実はそれだけではないんです。

他にも柄が長く刀身部分が短い「槍」型のライトセーバーも存在します。これはジェダイの寺院やパルパティーン側でも衛兵が持っているものです。

そしてなんと、ギサニー、ルミヤ、シルリの3人は「鞭」型のライトウィップが得意という情報もあり、カンフーで使われる「トンファー」型も、それに間がコードで繋がれた「ヌンチャク」型まであり、果てはただ巨大なライトセーバーにしか見えない「棍棒」型のものまであるのだとか。


11:7種類の戦闘フォームを極めろ!

古典的な剣術を基に、何千年もの時をかけて進化してきたライトセーバー・コンバット。これはグリップにしか重量がなく、全方位が刃でもあり、クルクルと回転させながらバランスを取って戦うスタイルとなるため、戦う相手や編み出された時代や場所によって、7種類の戦闘フォームがあるのです。それが以下の7つです。


l『シイ=チョ』:ジェダイがライトセーバーを使い出した、ヤヴィンの戦いから2万5千年前に編み出された基本的なスタイル。パダワンが最初に学ぶだけでなく、熟練の騎士も多くが使うスタイル。【別名:サルラックの戦法】

II『マカシ』:剣術に重点を置く、ドゥークー伯爵などシスの暗黒卿たちが好むスタイル。【別名:イサラミリの戦法】

III『ソレス』:ライトセーバーを片手で後ろに振りかぶり、もう片手は前方へピースサインを突き出す構え。これでレーザー・ブラスターの銃撃を撥ね返し、相手に反撃する対飛び道具用にして攻防一体のスタイル。【別名:マイノックの戦法】

IV『アタル』:ヨーダやシディアスが使用する、フォースの力で飛び跳ねたり宙返りをしながら、アクロバティックに相手を翻弄するスタイル。【別名:ホーク=バットの戦法】

V『シエン/ドジェム・ソ』:力を込めたスイングで、相手の防御の構えを弾くほどの強さを持つ。ベイダーが得意とする戦法で、かつてアナキンはドゥークーのガードを弾いたことも。【別名:クレイト・ドラゴンの戦法】

VI『ニマン』:IからVまでのスタイルをバランスよくミックスした戦法。総合的に強いが幅が広いため、よほど腕が良くても習得に10年はかかると言われている。集団実践には向いておらず、クローン大戦で死んだ騎士のほとんどがこのスタイルを使用していた。高等だが、あまりメインで使うべきではない。【別名:ランコアの戦法】

VII『ジュヨ/ヴァーパッド』:全てを極めた者だけが学べる最後の戦法。あまりの強さにダーク・サイドに堕ちる危険性も孕む。メイス・ウィンドゥはこれをもっと発展させたヴァーパッドを編み出した。ヴァーパッドは相手に突進しながらギリギリのところで攻撃をかわしつつ、超高速での連続技を繰り出す死と隣り合わせの戦法。【別名:ヴォーンスクルーの戦法】

参考:Wookieepedia


12:ライトセーバーは全てを斬れる訳ではない

全銀河の中では、ライトセーバーで斬れないものがいくつか存在するようです。往々にして、それが対ライトセーバー用のアーマーとして加工されたりするのです。

代表的なのが、人の手で触るのも大変危険な「コートシス」という鉱物で、ライトセーバーを無効化させてしまう能力を持っているのです。時として、ラヴァ・ドラゴンのように自然界に生息する生物の皮膚もまた、同様の効果を持っているのだとか。


13:敵の手を斬り落とすのは技の一つ

チョ=メイと呼ばれるテクニック。チョ=マックは敵の腕や脚を斬り落とし、チョ=サンは敵に付属した武器を斬り落とす戦法です。さらに進んだモウ=ケイでは、一撃で相手の手脚を数本斬り落とすのです。

だからこそ、映画の中ではルークやアナキンだけでなく、ドゥークー伯爵にグリーヴァス将軍、それにマスター・ウィンドゥなども手首がスパスパと斬られるシーンがあれこれ登場する訳です。

こちらの動画では、全作の中からそんな著名なシーンをまとめたところがご覧いただけるようになっています...チョ=メイだけに。



はい、チョ=メイの達人がオビ=ワンだと判ったところで、知られざる? 宇宙一有名な武器ライトセーバーについての13の知識はいかがでしたでしょうか?

劇中に出てくるシーンだけでなく、初期設定または裏設定などなど、知らないことがテンコ盛りだったのではないかと思います。これらのトリビアを全てマスターすれば、私たちがジェダイの騎士になれる日もそう遠くはありませんね! フォースと共にあらんことを! 


13 Things You Probably Don't Know About Lightsabers[io9]

岡本玄介

関連記事

RSS情報:http://www.kotaku.jp/2014/05/13-things-you-probably-dont-know-about-lightsabers.html