• このエントリーをはてなブックマークに追加
ベスト・ゲームミュージック2014! 
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ベスト・ゲームミュージック2014! 

2014-12-26 18:30
    ベスト・ゲームミュージック2014


    もちろん日本のあの作品も!

    今年遊んだゲームの中で、皆さんのお気に入りのものはどれでしょうか? レトロな雰囲気たっぷりのあの作品や、壮大なオーケストラで演奏されたあの作品...。今年出たいろいろなゲームとその音楽を振り返ってみましょう。

    それでは、米Kotaku選出のベスト・ゲームミュージック2014、どうぞ!
     


    【大きな画像や動画はこちら】


    『Shovel Knight』


    ファミコンゲーム時代を思い起こすような懐かしさがこみ上げてきます。

    作曲家:"Virt" Kaufman w/ Manami Matsumae
    曲名:Plains of Passage
    次点:Main Theme
    主な使用楽器:本物のNES
    もっと聴きたい方は:Bandcamp4




    『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』


    モノクマ先生とトロンボーンの響きに魅了されちゃいます。

    作曲家:高田雅史
    曲名:モノクマ先生の授業
    次点:Dangan Ronpa Theme
    主な使用楽器:トロンボーン
    もっと聴きたい方は:YouTube




    『Destiny』


    まさに「壮大な」といった形容詞がぴったり来る、まるで映画のようなサントラです。

    作曲家:Martin O'Donnell, Mike Salvatori, C Paul Johnson and Paul McCartney
    曲名:Excerpt From The Ecstasy
    次点:Excerpt from the Union
    主な使用楽器:弦楽器てんこ盛り
    もっと聴きたい方は:iTunes




    『Transistor』


    2011年のVGAで「最優秀音楽タイトル」と「最優秀DLゲーム」賞を受賞した『Bastion』を産んだSupergiant Gamesによるこの作品では、引き続きDarren KorbさんとAshley Barrettさんの黄金コンビが聴かせてくれます。

    作曲家:Darren Korb feat. Ashley Barrett
    曲名:We All Become
    次点:Vanishing Point
    主な使用楽器:ハミング。このゲームには専用の「ハミング」ボタンが存在します。
    もっと聴きたい方は:Supergiant Site




    『ホホクム』


    素敵な驚きに満ちたこの作品は、音楽もまた、その雰囲気にピッタリ合った素敵な作品です。

    作曲家:Ghostly International/Various Artists
    曲名:"L" by Tycho
    次点:Increasing Ambition by Michna
    主な使用楽器:エレクトリック・ピアノ
    もっと聴きたい方は:公式サイト




    『Divinity: Original Sin』


    修道士達の歌う聖歌のような響きもある、不思議な浮遊感の漂う曲です。

    作曲家:Kirill Pokrovsky
    曲名:Divine Transcendence
    次点:Bittersweet Regrets"
    主な使用楽器:不思議なコーラス
    もっと聴きたい方は:YouTube




    『ブレイブリーデフォルト』


    日本の作品もまだまだ続きます。爽やかで軽やかなこの曲も未聴の方はどうぞ。

    作曲家:Revo
    曲名:イデアのテーマ「Baby Bird」
    次点:Instant of Eternity
    主な使用楽器:ソプラノ・サックスフォン
    もっと聴きたい方は:YouTube




    『ベヨネッタ2』


    日本ゲームの楽曲、強いです。勢いのあるこの曲も選出されました。

    作曲家:(リードコンポーザー)上田雅美
    曲名:Tomorrow Is Mine
    次点:The Lumen Sage
    主な使用楽器:ピアノ
    もっと聴きたい方は:iTunes




    『Crypt of the Necrodancer』


    思わずダンスしたくなるレトロでモダンなシンセサイザー曲です。

    作曲家:Danny Baranowsky
    曲名:Zone 1-2
    次点:King Conga
    主な使用楽器:「スリラー」スタイルなシンセサイザー
    もっと聴きたい方は:Steam




    『World of Warcraft: Warlords of Draenor』


    あの『WoW』の拡張パックからは壮大なこの曲。

    作曲家:Russell Brower, Neal Acree, Clint Bajakian, Sam Cardon, Craig Stuart Garfinkle, Edo Guidotti and Eímear Noone
    曲名:Ways of the Ancient Ones
    次点:Family
    主な使用楽器:オーケストラ
    もっと聴きたい方は:iTunes




    『South Park: The Stick of Truth』


    『サウスパーク』ゲームからは、なんだか『スカイリム』のパロディーのような神妙な曲。上手くパロり過ぎた感もあります。

    作曲家:Jamie Dunlap
    曲名:A Hero is Born
    次点:Truth... Saint Truth
    主な使用楽器:エリック・カートマン
    もっと聴きたい方は:YouTube




    『Hearthstone: Heroes of Warcraft』


    ゲーム中稀に見る素敵な木管楽器の調べです。

    作曲家: Peter McConnell and Jason Hayes
    曲名:Bad Reputation
    次点:Don't Let Your Guard Down
    主な使用楽器:ファゴット
    もっと聴きたい方は:Battle.net




    『ドンキーコング トロピカルフリーズ』


    多作家のDavid Wiseさんですが、本作にも魅力的な曲を提供してくれました。

    作曲家:David Wise
    曲名:Seashore War
    次点:Alpine Incline (Ground)
    主な使用楽器:シンセ・ホーン
    もっと聴きたい方は:YouTube




    米Kotakuには、そのほかにも次点として『OlliOlli』、『ファークライ4』、『Dungeon of the Endless』、『Threes!』、『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』、『Disney Fantasia: Music Evolved』、『ドラゴンエイジ:インクイジション』、『The Banner Saga』、『シャドウ・オブ・モルドール』などが挙げられていました。読者の皆さんにとっての今年のベスト・ゲーム音楽は何でしょうか?


    [via Kotaku

    abcxyz

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2014/12/the-best-video-game-music-of-2014.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。