• このエントリーをはてなブックマークに追加

生放送

ブログ・メルマガ

  • 第10回 ご視聴ありがとうございました

    2月18日放送の第10回「谷口一美さんを迎えて『人間の認知能力と言語能力の接点:認知言語学に魅せられて』」、ご視聴ありがとうございました。 生成文法や認知言語学について、学会では聞けない率直なご感想もうかがうことができました。 視聴者の方にも認知言語学の魅力が伝わったでしょうか? タイムシフト放送は コチラ のページで2月25日までご視聴いただけます。 また、本放送の中でご紹介した近刊『大人のためのビジネス英文法』については、 コチラ に情報を掲載しています。

    2015-02-20

    • 0 コメント
  • 第10回 谷口一美さんを迎えて「人間の認知能力と言語能力の接点:認知言語学に魅せられて」

    日時 2015年2月18日(水)19:00~   場所 東京農工大学 小金井キャンパス 12号館1階 L1213   →  地図(Google Maps)   観覧 参加費無料。事前申し込み不要。当日、直接会場にお越しください。   生放送 コチラ で放送します。   出演者 ▼畠山雄二(東京農工大学、専門は理論言語学)   ▼谷口一美(京都大学、専門は認知言語学) 研究テーマは認知言語学の立場による、言語と認知の相互作用の探求。 認知文法の領域では中間構文をはじめとする文法構文の分析と、中間動詞および自他交替の習得に関する調査を行う。また、認知意味論の領域では多義性の分析およびメタファー写像のメカニズムに関する理論的研究を手がける。 著書に、『英語学モノグラフシリーズ第20巻 認知意味論の新展開―メタファーとメトニミー』(研究社)、『事態概念の記号化に関する認知言語学的研究』(ひつじ書房)、『学びのエクササイズ 認知言語学』(ひつじ書房)、『ことばの本質に迫る理論言語学』(共著、くろしお出版)などがある。    →  詳細(京都大学教員紹介ページ)   ■主催:くろしお出版   第10...

    2015-01-26

    • 0 コメント
  • 第9回 ご視聴ありがとうございました

    12月3日放送の第9回「布施広さんを迎えて『情報の受信と発信:毎日新聞論説委員がその極意を語る!』」、ご視聴ありがとうございました。 湾岸戦争や世界同時多発テロ、さらにはここ最近の原発問題や産経新聞前ソウル支局長起訴の是非まで、報道に携わる方ならではの深い知見を語っていただきました。 鋭いコメントも多数いただき、ありがとうございます。 次回は仏教講師の岡本一志をお迎えして、2015年1月28日(水)19:00から放送予定です。

    2014-12-09

    • 0 コメント
  • 第8回(スペシャル) ご視聴ありがとうございました。

    11月9日放送の第8回(スペシャル)「これからの日本と大学教育:世代と専門を超えてコミュニケーションのあり方を考える!」、ご視聴ありがとうございました。 ゲストは養王田正文さん(東京農工大学)・川越隆裕さん(東京農工大学学部生)・杉野幹人さん(A.T.カーニー)。 年金や原発問題から、大学の評価やグローバル人材まで、語りきれないトピックを語っていただいた3時間。途中、東京農工大学の学生さん方にもご出演いただき、農工祭に合わせたお祭りムードのスペシャル版となりました。 次回は毎日新聞論説委員の布施広さんをお迎えして、12/3(水)19:00から放送予定です。

    2014-11-13

    • 0 コメント
  • 第7回 ご視聴ありがとうございました

    10月15日放送の第7回「酒井智宏さんを迎えて『認知言語学から言語哲学へ、そして言語学の向こうへ: 学会と学界、そして学問のあり方を問う』」、ご視聴ありがとうございました。 好きな本として、『1984年』(ジョージ・オーウェル)や、『星の王子さま』(サン=テグジュペリ)をあげてくださった酒井さん。アカデミックな分野にとどまらない話は、聞き足りなかった方もいたのではないでしょうか。 次回は東京農工大学の「農工祭」スペシャルとして、11/9(日)13:00から、養王田正文(東京農工大学)さん、川越隆裕さん(東京農工大学学部生)、 杉野幹人(A.T.カーニー)をお迎えする予定です。  → 放送ページは コチラ 会場は「東京農工大学 小金井キャンパス 講義棟L0025」で、直接観覧も歓迎です。 農工祭にご参加の方も、気が向いたら立ち寄ってみてください。

    2014-10-23

    • 0 コメント
  • 第9回 布施広さんを迎えて「情報の受信と発信:毎日新聞論説委員がその極意を語る!」

    日時 2014年12月3日(水)19:00~   場所 東京農工大学 小金井キャンパス 12号館1階 L1213   →  地図(Google Maps)   観覧 参加費無料。事前申し込み不要。当日、直接会場にお越しください。   生放送 コチラ で放送します。   出演者 ▼畠山雄二(東京農工大学、専門は理論言語学)   ▼布施広(毎日新聞社論説室専門編集委員(Senior Editorial Writer))   1978年、毎日新聞社に入社。1989年にカイロ特派員になり1991年の湾岸戦争など取材。1995年イスラエル・ヘブライ大学のトルーマン研究所に留学(客員研究員)、1998年からワシントン特派員、北米総局長として米同時多発テロなど取材。2002年に帰国し政治部編集委員。2004年10月に論説委員。論説副委員長などを経て2013年より現職。2011年、2012年の両方、外務省主催「国際ジャーナリスト会議」の議長を務めた。日本アラブ協会の機関紙「季刊アラブ」の編集長としての肩書も持つ。ジャーナリズム以外の活動として、2006年より東京工業大学で非常勤講師(現代史)を務める。(ウィキペディアより)   著書に、『アラブの怨念』(新潮文庫)、『民主帝国‐...

    2014-10-19

    • 0 コメント
  • 第8回(スペシャル) 「これからの日本と大学教育: 世代と専門を超えてコミュニケーションのあり方を考える!」

    日時 2014年11月9日(日)13:00~   場所 東京農工大学 小金井キャンパス 講義棟L0025   →  地図(Google Maps)   観覧 参加費無料。事前申し込み不要。当日、直接会場にお越しください。   生放送 当ニコニコチャンネルで放送します。   出演者 ▼畠山雄二(東京農工大学) ▼養王田正文(東京農工大学) ▼川越隆裕(東京農工大学学部生) ▼杉野幹人(A.T.カーニー)   ■主催:くろしお出版   スペシャルトーク にあたって 畠山さんより 企業人として杉野さんを、大学人として養王田さんを、そして学生として川越さんをお招きして、私を含めた4人で「向こう数十年の日本」についてアレコレ語り合ってみたいと思います。向こう数十年、日本はいろんな問題に直面します。そしてグローバル化の影響で大学は(そして玉突きで高校以下も)大きく変わろうとしています。また、IT技術の劇的な発達により、いろんなコミュニケーションの形態が生まれ、情報の発信と受信の在り方が大きく変わろうとしています。これらの話題について、世代を超えて、そして立場を超えて、丁丁発止しながら、でもグダグダと、...

    2014-10-19

    • 0 コメント
  • 第6回 ご視聴ありがとうございました

    9月18日放送の第6回「白畑知彦さんを迎えて『英語教育構造改革を斬る!?―第二言語習得の専門家の見地から―』」、ご視聴ありがとうございました。 小・中学校、高校、大学でそれぞれどんな英語の能力が必要なのか、英語教師には何が求められるのかなど、いろいろな角度から英語教育について語っていただきました。 また、本の執筆やおすすめ辞書など、普段は聞けない裏話的な内容もあり、延長含め2時間半の放送となりました。 次回は早稲田大学の酒井智宏さんをお迎えして、10/18(水)19:00から放送予定です。

    2014-09-22

    • 0 コメント
  • 第7回 酒井智宏さんを迎えて「認知言語学から言語哲学へ、そして言語学の向こうへ: 学会と学界、そして学問のあり方を問う」

    日時 2014年10月15日(水)19:00~   場所 東京農工大学 小金井キャンパス 12号館1階 L1213   →  地図(Google Maps)   観覧 参加費無料。当日、直接会場にお越しください。   生放送 当ニコニコチャンネルで放送します。   出演者 ▼畠山雄二(東京農工大学、専門は理論言語学)   ▼酒井智宏(早稲田大学、専門は認知言語学、フランス語学など) 早稲田大学文学学術院准教授   1997年 慶應義塾大学文学部卒業 2001~2002年 フランス政府給費留学生 2003年10月 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士(学術)) 2004年1月 パリ第8大学言語学専攻博士課程修了(Docteur en Sciences du Langage) 2003年~2006年 東京大学21世紀COE「心とことば―進化認知科学的展開」研究拠点形成特任研究員 2006年~2009年日本学術振興会特別研究員PD 2009年~2011年東京大学大学院総合文化研究科学術研究員 2011年4月~2014年3月 跡見学園女子大学文学部助教   著書に、『フランス語学小事典』(共著、駿河台出版社)、『トートロジーの意味を構築する―「意味」のない日常言語の意味論―』(くろ...

    2014-09-21

    • 0 コメント
  • 第6回 白畑知彦さんを迎えて「英語教育構造改革を斬る!?:第二言語習得の専門家の見地から」

    日時 2014年9月18日(木)15:00~   場所 東京農工大学 小金井キャンパス 12号館1階 L1213   →  地図(Google Maps)   観覧 参加費無料。当日、直接会場にお越しください。   生放送 コチラ が放送ページです。   出演者 ▼畠山雄二(東京農工大学、専門は理論言語学)   ▼白畑知彦(静岡大学、専門は言語習得) 静岡大学教育学部教授   研究テーマは、外国語学習・第二言語習得理論、こどもの言語獲得に関する研究など。言語習得の研究を生かし、小・中学校の先生を対象にした英語教育についての講演も行っている。   共著書に『理論言語学の可能性』(開拓社)、『ことばの習得 』(くろしお出版)、平成24年度版中学校英語検定教科書『Sunshine English Course 1年、2年、3年』など。  →  『リビング静岡』読み物「先生の研究教えてください。」(2009年10月31日号掲載)   ■主催:くろしお出版   第6回目にあたって 畠山さんより 『ことばの習得:母語獲得と第二言語習得』(くろしお出版)などを出版されている白畑さんをお招きして、最近の英語教育改革についてあれこれ話を伺いたいと...

    2014-09-03

    • 0 コメント