• このエントリーをはてなブックマークに追加

purupurupuddingさん のコメント

換気扇の掃除でこんな面倒な事やってられない。
スプレーして流すだけの「リンレイ 換気扇クリーナー」が手っ取り早い。
落ちにくい部分でも「スプレー&流す」を2~3回やればキレイになるから擦る必要ないし
独自の匂いがあるのでマスク必須&皮膚がボロボロになるほど洗浄力なのでゴム手必須だけど
笑えるほど簡単だよ。
No.1
72ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
まもなく2018年も終わり。平成最後の大掃除がやってきます。しかし、気が進まない“あの場所”の掃除……。お掃除のプロ、ダスキンの広報の古屋さんに、大掃除のコツを教えてもらいました。 大掃除で苦戦する場所トップ3! 居室の壁まで汚れが流れてしまう! 第1位「レンジフード・換気扇」 これは本当に、見て見ぬふりをしたくなる箇所ですね。しかし、掃除をしないと居室の壁まで汚れが流れてしまうのだそう。 「調理時にでる“油煙”は空気の流れに乗って移動します。換気扇が汚れて吸い込みが悪くなっていると油煙が吸い込まれず、部屋の方まで流れることも。『そんなに汚れてないかも?』と思っても、大掃除のタイミングで定期的にお掃除することをおすすめします」 では手順をご紹介します。 ポイントは、「漂白剤溶液」と「熱の力」。 まず、「漂白剤溶液」を作ります。 <作り方> キッチン用漂白剤(酸素系のもの)を表示に従ってお湯に混ぜて、台所用中性洗剤(お皿洗い用洗剤など)をティースプーン1~2杯まぜる。 <換気扇掃除の手順> ①スポンジやブラシで油の塊など、大きめの汚れを払っておく。 ②ごみ袋の中のフィルターが浸かる程度に40~50℃のお湯を入れて、その中で漂白剤溶液を作る。③フィルターを取り外して②の漂白剤溶液につけこむ。 ④15~20分間つけ置きした後、ごみ袋の底に穴をあけて、汚れた漂白剤溶液を排水口に流す。 ⑤汚れが残っている場合はスポンジなどでこすりおとす。 ⑥水をかけながら汚れを洗い流す。 ⑦乾いたぞうきんで水気を拭き取り、よく乾燥させる。 「 熱(お湯)により油汚れを浮き上がらせるのがポイント です。つけ置きしたあとは、汚れがするっと取れるようになります」 お湯の温度は高くてもOKですが、やけどなどの危険があるので50℃くらいがおすすめとのことです。 窓は拭いても網戸は放置されやすい!? 第2位「窓・網戸」 大掃除といえばここ。窓は拭いても網戸を掃除しない人が多いようです。 「網戸は意外と汚れていて、放っておくと室内や窓が汚れやすくなります。窓だけでなく、網戸も掃除しましょう」 <網戸掃除の手順> ①ホコリ取りモップなどで軽くホコリを取っておく。網戸の上から下まで、モップを手前に回転させるように動かすと取りやすい。掃除機で吸い取るのも可。 ②濡らしてゆるく絞った2枚の雑巾、または濡らして水けを切ったスポンジ2つを用意。雑巾またはスポンジに中性洗剤を付け、網戸を挟むようにして縦・横・斜めにこする。 ③水を固く絞った雑巾で拭き取る。 ④乾いた雑巾で水気を拭き取り、よく乾燥させる。 窓は布で拭くよりも、窓拭き用ワイパーがおすすめ とのこと。また、ガラス用洗剤だと仕上がりがきれいになるそうです。 「 雑巾や布で拭くと繊維や毛羽が残ってしまうので、窓用のワイパーを使うのがおすすめ です。100均などでも売っているので、ひとつ用意しておくとよいでしょう。 ガラス用洗剤を使う理由は洗浄成分が残らず、二度拭きが不要だから です」 <窓掃除の手順> ①ガラス用洗剤をガラス全体に×印にスプレーする。この際、窓を濡らす必要はない。 ②窓拭き用ワイパーで上から下へとスライドさせながら汚れを拭き取っていく。ゴム部分をガラスにしっかりと密着させるのがコツ。汚れた液が垂れてサッシが汚れないように、雑巾などで受けながらするとよい。 実はさまざまな汚れが存在する! 第3位「浴室」 毎日掃除している人は苦ではないかもしれませんが、汚れをためてしまった人には気が重い場所です。 「 “浴室掃除”に苦戦する理由のひとつとして、浴室内にはさまざまな種類の汚れが存在し、1種の洗剤や用具では対応できない のです。浴室は場所別に掃除方法がありますので、簡単にできるコツをご紹介します」 場所別!簡単にできる掃除法 <蛇口の頑固な水アカ除去> 水アカ除去は、クリームクレンザーでこすり削り落とすしかない のだそう。 デニム布がおすすめ ですが、ない場合は雑巾などでも。できるだけ目が細かい布で。 ①水で湿らせた「デニムの布」に、クリームクレンザーをつけ、水アカが気になる部分をこする。 ②汚れと洗剤分を洗い流し、乾拭きする。 <壁や床のカビ除去> ドアのパッキンや目地などに生えた頑固な カビ除去にはカビ取り剤が必要 ですが、 洗面器や床などのカビはこすれば落ちるため、カビ取り剤は不要の場合も あります。 ここではカビ取り剤を使用する際のコツをご紹介 します。 ①カビが気になる箇所に「カビ取り剤」をスプレーし、上から「台所用ラップ」や「こより状のティッシュペーパー」を貼る。 ②カビ取り剤の表示通りの時間を置き、剤を洗い流す。一度で落ちない場合は①→②を何度か繰り返す。 <排水溝の掃除> ぬめりが気になり、できれば触りたくない場所!  大掃除の際は内部の部品を取り外し、徹底的に掃除 してみましょう。部品によっては細かな溝などもあるため、 「スポンジ」や「掃除用のブラシ」のほか、「使い古した歯ブラシ」 も活用できます。 ①髪の毛などのゴミを取り除き、部品を取り出す。 ②浴室用洗剤をスポンジやブラシに付けて、汚れをこする。 ③汚れが落ちにくい場合は、部品に洗剤をつけて少し時間を置くと、汚れに洗剤が浸透して掃除しやすくなる。 洗剤は汚れに応じて変えるのが簡単掃除のコツ 汚れをできるだけ簡単に落とすには、汚れに合った洗剤を使うのが鉄則 です。本記事でも「キッチン用漂白剤」「ガラス用洗剤」「浴室用洗剤」など、汚れに応じてご紹介しました。 洗剤にはアルカリ性、酸性、中性、塩素系、などさまざまありますが、 「キッチン用」「お風呂用」など、場所別に売られている洗剤は、その場所の汚れに合った洗剤になっているので、専用の洗剤を使って大掃除も簡単に済ませましょう 。 教えてくれた人:ダスキン広報 古屋さん ダスキンおそうじ大辞典 スペシャルプレゼント!ダスキンのギフトカード¥20,000分 自分では手に負えない箇所は掃除のプロに! 【ダスキンのギフトカード¥20,000プレゼント】 自分では手に負えない汚れはお掃除のプロにお任せしたい! 今回、年末年始のプレゼント企画として、「ダスキン 選べるおそうじギフトカード」(¥20,000分)をプレゼントします。下記のアンケートにお答えいただき、ぜひふるってご応募ください。 【プレゼント詳細】 当選者数:20名様 応募締切:2019年1月18日(金) 当選発表:2019年1月21日 (月) *有効期限:2019年2月1日から3年間 *ギフトカードで利用できるサービスなどの詳細は こちら からご確認ください。 *ギフトカードの利用方法は こちら からご確認ください。 【商品詳細】 商品名:【ダスキン】「選んで使えるおそうじギフトカード」 販売価格:20,000円 ↓応募はこちら↓ アンケート内画像引用元: *ライオン株式会社* ソフラン アロマリッチ ソフラン プレミアム消臭プラス ふんわりソフラン *花王株式会社* ハミングファイン フレア フレグランス *レノア* レノアハピネス レノアオードリュクス *P&G* ウルトラダウニー *マイレピ* さらさ *NSファーファジャパン株式会社* ファーファ ファインフレグランス *Laundrin' Tokyo* ランドリン *LAVONS* ラボン
MYLOHASちゃんねる
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。

クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。