• このエントリーをはてなブックマークに追加

doubtさん のコメント

田舎なら意識せずとも見る事になる
→都会住まいでこそ必要になる
→都会じゃほぼ見えない
→夜に遠出の必要がある
→現実的じゃない
No.2
65ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
連載 ココロに効く新月&満月の五感セラピー 、 星と暮らす で、月や星空を楽しむ暮らしのヒントを綴ってくださっている星の文筆家、月文化研究家の 景山えりか さん。その元気の秘訣は? 星空を眺めてリラックス 疲れがたまって、気分がモヤモヤとしたときに 星空を見上げると、心がスーッと晴れていきます 。 星という、とてつもなく大きな自然に意識を向けることで、抱えていた悩みやストレスが、いかにちっぽけなものか気がつくからなのかもしれませんね。 星を眺めていると リラックス状態になる せいか、体の緊張感もやわらぐように感じます。 仕事柄、満天の星を見る機会は多いですが、 都会のビルの谷間から見る星もなかなかいいもの ですよ。 仕事からの帰り道、今日も一日疲れたなぁと感じたときは、少しだけ足をとめて、夜空に星を探します。ぽつんと輝く星を見つけると、不思議とほっとして、明日への活力がわいてきます。 30日間の「あの人に聞く健康の秘訣」をもっと見る MYLOHAS編集部がいつもお世話になっている健康賢者の方々に、「 体調管理に欠かせないもの 」を教えていただきました。30日間、毎日ひとり1アイテムを紹介していきます。 ココロに効く新月&満月の五感セラピーを読む 星と暮らすを読む 景山えりか(かげやま・えりか)さん 星の文筆家、月文化研究家。「星空を人生の一部に」をモットーに、星や宇宙の魅力を伝える記事をメディアに多数執筆。著書に『月整活 月のリズムで暮らしと心を整える30の新習慣』(主婦の友社)など。
MYLOHASちゃんねる
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。

クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。