• このエントリーをはてなブックマークに追加

Metto-Xさん のコメント

体の疲れは「仕事が忙しかった」「久しぶりに運動した」などとその理由がはっきりしていますが

↑ダウト
No.1
60ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
image via shutterstock 毎日の忙しい日々の中で、私たちは さまざまなストレスを抱えながら 生きています。ストレスが蓄積したままだと、心はどんどん疲弊し、ポッキリと折れてしまうことも。 そうなる前に試してほしいのが 認知行動療法 です。認知行動療法とは うつ病などの治療やカウンセリング でも使われているものですが、ストレスフルな日常を過ごしている私たちにとっても、 前向きに生きるための手助け になってくれます。 自分で自分の心を癒す認知行動療法とはどんなものか、ご紹介します。 誰でも日々ストレスを抱えている image via shutterstock 「何をやっても面白いと感じない」「そういえば最近、心から楽しいと思ってないかも」と感じる人、それは心が疲れているせいかもしれません。 体の疲れは「仕事が忙しかった」「久しぶりに運動した」などとその理由がはっきりしていますが、 心の疲れははっきりした理由がないまま、どんどん蓄積 してしまいます。 心の疲れが溜まってくると、何かひとつ悪いことが起きたときに「私はいつもダメなんだ」「何をやってもダメな私」と自分に自信がなくなり、 悪いループにハマっていく ことがあります。 これは心にマイナスの暗示をかけている状態。一度この暗示にかかってしまうと、 全ての物事を悪いほうにばかり捉えてしまう ようになります。 image via shutterstock 例えば、緊張しているときや落ち込んでいるとき、 なんとか気持ちを切り替えようと思えば思うほど 、心が空回りしてうまくいかなかったという経験はないでしょうか?  「緊張」というひとつを取っても、それをバネにして最高のパフォーマンスを残せる場合もあれば、心にマイナスの暗示がかかっていると、それが仇となって 失敗してしまう こともあります。 この悪循環を抜け出すために活用してほしいのが 「認知行動療法」 です。 認知行動療法とは、ものの見方や考え方(認知)に目を向けて気持ちをコントロールし、 心のストレスを軽くしていく 方法です。 こころの“警報”に気づきましょう image via shutterstock 難しそうと思われるかもしれませんが、特別な技術は必要ありません。ものの見方や考え方は、少し意識するだけで変えることができ、気持ちも変わってくるのです。 まずはあなた自身に、“ 心の警報 ”が鳴っていないか気がつくことが大切です。 心が悪循環にハマっているとき、自分の考えや行動が自分自身を苦しめ、 心や体に変調をきたします 。 例えば、落ち込みや不安、怒りなどの 気分の変化 や、趣味や人付き合いが億劫になる、集中力がなくなる、いつもしていた作業が一日でこなせなくなるなどの 行動の変化 はありませんか? また熟睡できない、食欲がわかない、頭痛やめまいがするなどの 体の変化 はないでしょうか。 image via shutterstock これらの心と体の変調は、何か 自分自身の身体に何か問題になるようなことが起きている というメッセージ。これ以上がんばり過ぎないようにと、心が警報を鳴らしてくれているのです。 心の警報が鳴ったときは、少し足を止めて、 何が起きているのか、まず振り返ってみましょう 。それが第一のステップです。大きな問題でなければ安心できますし、問題があれば、大きくなる前に認知行動療法を使って早めに対応できます。 こうした警報に気づき、考え方を柔軟にしていけば、日々のストレスを軽くしていくことができるのです。次回からは具体的な認知行動療法のやり方を解説していきます。マスターして、心にかけられたマイナスの暗示を解いていきましょう。 自分のストレスに気づいて ストレスとうまく付き合える女性になる。WHOが認めた注目の成分とは? ストレスが胃腸に出る。出ない人との違いは何?
MYLOHASちゃんねる
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。

クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。