カルルさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
「内向的な人」と「人見知り」は違う んですって。 あなたがこれまでに内向的な人とデートした経験がなく、あなた自身も内向的なタイプでないとしたら、ちょっと勉強する必要があります。 「みなさんが思っているほど、このふたつのタイプは似ていません。社交的でオープンな性格なのに内向的な人だっているからです」と、シカゴで認定結婚家族療法士(LMFT)として活躍するレイチェル・ザーさん。 内向的な人って、どんな性格? image via shutterstock 「外向的な人が他人と交わることでエネルギーを充電するのとは反対に、どちらかといえば、 内向的な人はエネルギーを充電するために、ひとりきりになる時間を必要とする特徴があります 」とザーさん(内向的な人は、社交の場に長くいるとエネルギーを奪われ、反対に外向的な人は、長くひとりきりでいると消耗しきってしまいます)。 「ついつい自分をいずれかのカテゴリーに分類してしまいがちですが、これは全か一かで分けられるものではありません」とザーさんは言い、 外向的な人もストレスに感じたり圧倒された感じになり、ひとりになりたいと思う時もあれば、内向的な人も、よく知らない他人とは無理だとしても、家族とであればずっと一緒に過ごせたりする 、と付け加えます。 「わたしたちは虹の光のように、人それぞれなのです」(ザーさん) もし、内向的な人や、内向的な傾向にある人と仲よくなりたければ、あるいはすでに知り合いであるならば、ここでご紹介する、付き合い方のテクニックやヒントを試してみてください。 1. 今話したい気分か確認してみる image via shutterstock その人がひとりぼっちで立っているからといって、それが必ずしも人見知りだから輪に入れずにいる、というわけではありません。 ただ、大勢の中で、その静かで平和な場所にいることを楽しんでいるのかもしれません。ザーさんいわく「遠くから見るだけでは人は判断できない」とのこと。そこでまず、彼の了承を得るようにしてみるといいかもしれません。 ザーさんは、 ご一緒させてもらってもいいか、すこし話をしても大丈夫か、まずは確認してみる のをすすめます。そしてもし断られたとしても、悪く受け取らないことです。 2. 相手の心を読もうとしない image via shutterstock 2週間前に相手と出会った頃は、すべてがうまく行っていたかのようだったのに、最近は「しばらく少し会いたくない」という。「人によっては、彼女は自分に怒ったに違いない、自分と一緒に何もしたくないんだ、きっと別れたいと思っているんだ、と先走ってしまうかもしれません」とザーさんはいいます。 特に付き合い始めたばかりだと、ささいなことも大ごとに受け取ってしまうものです。けれど相手が、ひとりの時間をくれないか、とお願いするのは、あなたの「またね!」という軽い挨拶と同じくらいの意味かもしれません。 内向的な人は、ひとりの時間が本当に必要 なのです。だから、勝手に悪く思い込まずに、相手に聞いてみるのが一番。「ひとりになりたいって言ったのはこれで2回目だけど、もしその理由が何かあれば教えて。それが自分のせいなのか悩まなくてすむから」といった感じで聞いてみるといいかもしれません。 3. スポットライトをあてない image via shutterstock 自分の社交性を評価されるのは、誰だっていやなものです、とザーさん。 「あなたは大人しいね、と言われるのが本当に嫌いです」と話すのは、ノアさん(22)。 「大人しくしているのは何を話せばよいか考えているだけで、そうじゃない時は普通に話していると思います」 なので、相手の様子を評価しコメントするのではなく、いつもどおりの調子で接し、相手の様子をみてみるのがよいかもしれません。 4. 気持ちを整える時間を設ける image via shutterstock ベッツィーさん(53)は、人をもてなすのが大好きで、自分のことを「おしゃべりで内向的な人」だといいます。 「けれど、出かける前やお客さんが来る前にはかならず、 1時間くらいひとりになり、精神的に気合を入れ冷静になるようにしています 。会話は楽しめるのですが、とても意識を集中させるので、同時にとても疲れてしまいます」 次回の『Prevention』記事に続きます。 あなたは内向的? 心理学者がすすめる「内向的な人」にこそ向いている仕事って? あなたは、内向的か外向的、どちら? 実際は、思っているより複雑です Stephanie Dolgoff/ 9 Secrets to Dating an Introvert, According to Experts / STELLA MEDIX Ltd. (翻訳)
「生き方キレイ」をコーディネート「マイロハス(MYLOHAS)」。
クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。
クローゼットの扉をあけるようにマイロハスを覗いて、気分に合わせて情報をセレクト。自分らしい「生き方キレイ」をコーディネートしてみてください。
Post